• 令和6年度共有松茸山入札を9月15日(日)旭コミュニティで実施されます。それに向けて共有松茸山に期間中関係者以外立ち入り禁止の看板が設置され、入札準備が終わりました。 令和6年9月15日(日)松茸山入札 多くの方が参加され、落札された山に入り自然を味わってみてください。是非 入札会にご参加ください。 0

  • 私たちの主食お米。ここ最近米不足で皆さん購入できないと聞きました。令和6年9月4日(水)から亀岡市旭町も法人の稲刈りがスタートしました。いよいよ新米が出回ります。 朝から「農事組合法人 旭」のオペレーターの方々が稲刈りを始めていました。刈り取った稲をライスセンターで乾燥・籾摺り、選別、計量、出荷まで一貫して行われています。 皆さんの食卓に「旭米」が並ぶのもう間もなくです。「旭米」は綺麗な水と環境の
    …続きを読む

  • 亀岡市旭町は現在、高齢化が進んでいます。しかし、最近 「本当に高齢化地域なのか?」と思うことがあります。確かに年齢的には高齢者が多いですが、高齢の皆さんの元気さには驚かされることが多いです。 「なごみの里あさひ」での出荷や、ぶどう栽培、ボランティア活動、スポーツ活動などの取材をしていると、年齢を聞いてびっくりすることがあります。たとえば、毎日朝4時に起きて「なごみの里あさひ」へ出荷の準備をする人や
    …続きを読む

  • 自治会に今まで一つしかなかったトイレが3か所に増設されることになりました。解体工事が29日(木)から始まっています。 朝から解体工事が行われ「ガチャーン」と大きな音がしていましたが、やはりつぶすのは早いもので、みるみるうちに以前のトイレがなくなってしまいました。 完了予定は9月18日(水)となっています。旭コミュニティセンターをご利用の方々には、しばらくご迷惑をおかけしますが、外のトイレをご利用く
    …続きを読む

  • 亀岡市旭町自治会の庭木剪定を行う時期がやってきました。雨がちらつく中、3名の方が朝早くから作業をして頂きました。 一つ一つ丁寧に剪定していただいていました。仕事は一日で終わりました。 とても残念なのですが、長年道沿いにあった松が、「マツクイムシ」にやられてしまいました。この松はとても古い松で旭小学校の記念としてと残ってほしいと願っていたのですが・・・残念です。 0

  • 農事組合法人旭が秋作業のスタートとしてライスセンターの掃除が多くの役員さんで行われました。現在皆さんご存じのとおりお米が不足しているとニュースで言われています。この掃除も昨年より10日余り早く行われました。少しでも早く皆さんに新米「旭米」をお届けしようと行われていました。 いよいよ、新米を収穫する時期 ライスセンターはフル活動です。多くの農家の方々が大切に育てられた米のが精米されます。ライスセンタ
    …続きを読む