• 少し雨も心配されていましたが、とても天気の良い中で第3回「花を楽しむ会」が旭コミュニティセンターで行われました。 会場では、「なごみの里あさひ」で作られたちらし寿司そして焼き芋やコーヒーのキッチンカーが出店、楽しい時間を過ごすことができました。 満開の桜の下で皆さま、楽しいひとときを過ごしました。皆さまにとって楽しい1年になりますように… 0

  • 令和7年4月6日(日)午前7時より亀岡市旭コミュニティーセンター講堂で亀岡市消防団旭分団入退団式が開催されました。 最初に団旗入場から始まりました。 来賓として、旭町消防団纏会の皆様、旭町自治会・自主防災会の方々も出席して頂きました。 亀岡市旭町自治会長の挨拶「今年1年旭町の安心・安全の為ご協力を願いします。」と言葉を述べられました。 退団された方,また今年度入団された方、さらには今年度の亀岡市消
    …続きを読む

  • 令和7年3月12日(水)旭コミュニティセンターで防災講習会が行われました。亀岡市自治防災課防災担当の方2名が講習会をしていただきました。 第1部➡災害への対応 第2部➡段ボールベット・テント等の組立 災害への対応については、事前の備えや対応について様々なことを学びました。総合防災ガイドやハザードマップが配られ、いつも注意しているようでできていないこともあるなぁと感じまし
    …続きを読む

  • コロナウイルス禍やインフルエンザなどで旭町の行事も規模縮小や中止で町民の皆様と話す機会がここ数年減りました。そこで旭町民のつながり等考え、これからの旭町がよくなるためになにができるのかを考えていきました。グループディッシュカッションが行われました。それぞれのグループには話合いのテーマがいくつかあり、それ以外でも話をして頂いてもよいという事で、スタートしました。 各グループ盛り上がり、みなさんいろい
    …続きを読む

  • 高齢者の移動支援を考える 〜旭サポートカー事業〜 サポートカーのボランティア運転手をしているとき「亀岡駅北口から旭町へのバスが少なすぎて、京都から帰るのが大変」そんな声を耳にしました。 実際にバスの運行状況を確認すると、朝6時45分から6時54分の間に旭町内のバス停から亀岡駅北口へ向かうバスがあります。しかし、その次のバスは約1時間後、さらにその次は3時間後と、運行間隔がかなり空いていることがわか
    …続きを読む

  • 2025/02/27 旭町を元気に

    「歌声広場 あさひ」盛り上がり

    毎月第4水曜日に旭コミュニティセンターで行われている「歌声広場あさひ」 今回ゲストとして 「秋FESTA2024」で出演していただい方が「歌声広場あさひ」でも演奏されていました。 透き通る歌声・楽器の演奏が素晴らしく、みなさんじっくりと聞かれていました。 「歌声広場あさひ」と聞くと、「歌を歌う」というイメージしかわきませんが、歌うのは少しの時間だけで、「歌を聴く」「口の体操」「ハンドベルの演奏」な
    …続きを読む