• 半年ぶりのカワヒガシマーケット 今回も「なごみの里あさひ」・「宮前農園直売所」・「旭の広場会場」と3か所を会場として行われました。 まずは「宮前農園」会場、いちごが売り切れないようにと最初にお邪魔しました。 思ったとおり皆さんいちごをまず購入されており、やはり人気がありました。少し奥に入ると、「ガラス食器」や「アクセサリー」・「リップ」・「野菜」が販売されていました。リップが販売されている方に教え
    …続きを読む

  • 「旭町に住める所はない?」「亀岡川東学園に子どもを入学させたいのだが・・」そんな声をここ最近 聞くことがあります。 人口が減っている中、旭町に住いを求めてこられることはうれしいです。そんな中 新しい方に住んでいただける何か制度はないだろうか? 以前からの資料を調べてみました。 1,「移住促進特別区域指定」(平成29年京都府指定) 旭町は市街化調整区域ということもあり、新たな開発が基本的に実施できな
    …続きを読む

  • 少し曇り空の中、「秋FESTA2023」が開催されました。開催宣言に続いて「あさひ太鼓」の太鼓の音と同時に鈴割が行われ、いよいよスタートです。来賓として、亀岡市長 桂川 孝裕様をはじめ多くの方がお見えになりご挨拶をいただきました。 最初の舞台は「ソフィアミュージック」による「おばさんミニコンサート」 10曲が披露されました。ソフィアミュージックはコロナの影響でしばらく活動をされてなかったようですが
    …続きを読む

  • 旭町は農業が主要な産業で、これを守り育てようとしているのが、「農事組合法人 旭」です。どのような活動をされているのか役員さんにお聞きしました。 旭町も高齢化が進む中、農業を守り育てるためどうするか、住民にアンケート調査が行われました。 それを受けて平成14年「受託部会」が設立され共同の農機具を購入するなどが行われ、平成20年4月に「地域の農業は地域で守る」を合言葉として「農事組合法人 旭」が誕生し
    …続きを読む

  • 亀岡市旭町住民を対象にサンガスタジアムで行われた「京都サンガFC VSアルビレックス新潟」の観戦ツアーを行いました。参加者は102名の参加がありました。 まじかで選手たちのプレーを楽しみました。 試合結果は京都サンガFCが1-0で負けてしまいましたが、テレビで見る試合とは違った雰囲気を味わうことができました。当日は、少し寒く感じましたが、楽しいひと時を過ごしました。 0

  • 2023/10/13 旭町を元気に

    旭を見守る コウノトリ

     亀岡市旭町にある上池にたくさんのシラサギに交じってコウノトリが6羽いました。 シラサギに交じって餌をたべているのを見ると、コウノトリはとても大きく感じます。 また、ある夕方すこし暗くなっているときに、電柱にコウノトリが止まっていました。この暗がりでは移動するのが困難ではないのだろうか。コウノトリはどこで一夜を過ごすのかと疑問に思いました。 調べてみると、『コウノトリは木や電柱のてっぺんによくとま
    …続きを読む