2018/12/19 その他
水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報紙 平成30年12月号
年末特別警戒活動を実施します!
日時:平成30年12月1日(土)~平成30年12月31日(月)
年末には高取引や買い物等高額の現金の流通となるときです。金融機関・コンビニエンスストア―等を狙った強盗事件・ひったくり・特別詐欺等各種災害の発生が予想されます。皆さんが安全で安心して良い年が迎えられますように亀岡署では上記の期間特別警戒活動を行います。
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
2018/12/19 その他
年末特別警戒活動を実施します!
日時:平成30年12月1日(土)~平成30年12月31日(月)
年末には高取引や買い物等高額の現金の流通となるときです。金融機関・コンビニエンスストア―等を狙った強盗事件・ひったくり・特別詐欺等各種災害の発生が予想されます。皆さんが安全で安心して良い年が迎えられますように亀岡署では上記の期間特別警戒活動を行います。
2018/12/18 おしらせ
亀岡に関する歴史・文化・産業・暮らしなどを学ぶことで、水・緑に囲まれその自然に育まれた美味しい食材、地域に受け継がれてきた歴史や文化的遺産などを再発見し、街づくりに生かしていくことを目的として実施するものです。亀岡(ふるさと)力を認定する試験です。下記の日程で受付・試験日が行われます。自分の生まれ育った町を知るいい機会です。試験にトライしてください。
受付期間:平成31年2月8日(金)まで
試験日 :平成31年2月17日(日)
テキスト:テキストブックを販売しております。亀岡市内のマップがついています。
販売所 :亀岡市商工会議所・(一社)亀岡市観光協会・亀岡市内各書店
詳しくは下記PDFをご覧ください。
2018/12/10 おしらせ
年末の慌しいなか、ついつい火の元の管理がおろそかになりがちな時期です。一人ひとりの防火意識をより一層たかめ、家庭等から火災をなくしましょう!
火の用心~7つのポイント~
1.家のまわりに燃えやすい物を置かない。
2.寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。
3.天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。
4.家庭や事業所では、たき火をしない。
5.子供には、マッチやライターで遊ばさない。
6.電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。
7.ストーブには、燃えやすいものを近づけない。
全国統一標語
【忘れてない❔ サイフにスマホに 火の確認】
運動期間:平成30年12月20日~12月31日
みなさんで注意しましょう!詳しくは下記のPDFをご覧ください。
2018/12/03 自治会だより
旭自治会だより第8号が発行されました。
心地よい環境
目次
ダウンロード pdf形式
2018/12/03 おしらせ
とき 12月19日(水)午前10時~正午
ところ 馬路文化センター
内容 お話と軽い体操
お問い合わせ 保津文化センター 0771-23-2346
詳しくは、チラシ(PDF)をご覧ください。今年度は今回が最終回です!
2018/11/28 おしらせ
最近、色々な詐欺まがいがよくテレビ等で報道されています。「自分たちは大丈夫」「こんなのには騙されない」と簡単に思っていませんか❔
旭町内でもハガキ・携帯電話等で民事訴訟管理センターを名乗った連絡があります。そういった連絡があると落ち着いて対処できず気持ちがあたふたし、それにのって騙されるのが人間の心理でもあるのです。そのようなものが来たときは慌てず、ゆっくり対処をお願いします。
『連絡はしない」を原則に動いてくだい。
下記のはがきに注意しましょう!