2018/11/19 おしらせ

寄せ植え教室12月14日(金)開催 参加者募集

色とりどりの花が楽しめる寄せ植え教室が開催されます。ご参加下さい。

とき 12月14日(金)

1回目 午前10時~正午

2回目 午後1時30分~15時30分

ところ 馬路文化センター

講師  奥村 知子さん(亀岡市都市緑花協会派遣講師)

定員  各回20人(先着順)

材料費 一人あたり2.000円

持ち物 移植ごて(スコップ)・軍手・エプロン

申込み 11月21日(水)~

詳しくは、チラシをご覧ください。

寄せ植え教室

0
スポンサーリンク

2018/11/05 メディア

旭町文化祭が京都新聞に紹介されました。

平成30年11月4日(日)京都新聞の丹波版に旭町の文化祭が紹介されました。

これを見ると「旭太鼓」というものは本当に昔からあり、沢山の方々に親しまれてきたのでと思います。そして旭町文化祭が沢山の人たちに知っていいただくいいチャンスでもあると喜びをかんじました。

平成30年11月5日掲載 京都新聞より
維新の逸話にちなむ「旭太鼓」 激しい音とどろかせ

0
スポンサーリンク

2018/11/01 市内イベント情報

平成30年度 第1回俳句大賞を全国から募集をします。

亀岡市では2020年大河ドラマ「明智光秀~麒麟がくる~」が決定!それを機会に俳句大賞を創設し。全国から俳句を募集します。俳句は、世界で一番短い詩であり、自分を表現する手段としてとても魅力があります。明智光秀ゆかりのまち亀岡を題材にした俳句。日常の感動を表現した俳句をふるってご応募ください。

ハガキ利用頂く以外にも郵送・持参・メールのいずれかの方法で応募できます。添付資料をご覧ください。

いろいろな方向から見た亀岡を俳句で表現してみてくだい。

締切日:平成30年12月10日(月)必着

光秀ゆかりのまち亀岡 俳句大賞

0
スポンサーリンク

2018/11/01 市内イベント情報

2018年亀岡・夢ナリエ~冬を彩るイルミネーション~

亀岡・冬の夜を彩るイルミネーションが開催されます。寒い冬でもきれいなイルミネーションを見るだけで心が温まります。又気持ちも癒されるのではないでしょうか・・・。下記の日程で行われますので気持ちを温めるために行っていただければと思います。

開催期間:平成30年11月23日(金)~12月25日(火)

時  間:17:00~21:00

入 場 料   :大人(中学生以上)500円

小人(小学生以下)200円

乳幼児(4歳以下)無 料

場  所:ききょうの里

お問合せ等は添付資料をご覧ください。

夢ナリエ

0
スポンサーリンク

2018/11/01 おしらせ

いきいき健康講座11月21日(水)開催 参加者募集

とき 11月21日(水)午前10時~正午

ところ 馬路文化センター

内容 お話と軽い体操

お問い合わせ 保津文化センター 0771-23-2346

詳しくは、チラシをご覧ください。

いきいき健康講座11月

0
スポンサーリンク

2018/11/01 その他

水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報紙 平成30年11月号

狩猟期における違反はすぐに110番通報を!

日時:平成30年11月15日(木)~平成31年2月15日(金)

無許可で猟銃を所持・ケース等に入れないで猟銃を運搬・猟銃や実包を車内に放置したまま・日没から日の出までの時間帯に狩偁をしている等違反行為を認知すれば・・・・すぐ110番!

「子ども110番のいえ」について勉強しました

「こども110番のいえ」は、子供達が不審者からの「声替え・つきまとい・ちかん」行為の被害等身に危険を感じて助けを求めてきた際下記のことを行う地域ボランティア活動です。

・警察など到着するまで一時的保護する

・110番通報をしたり、子供たちに緊急電話を貸してあげる等

 

水鳥の道11月号

0
スポンサーリンク