2019/11/14 おしらせ

寄せ植え教室~馬路文化センターにて~

色とりどりの花が楽しめる寄せ植え教室を開催します。日程にについては、下記の通りです。是非ご参加下さい。

  • 日時:12月19日(木)
    • 午後1時30分~午後3時30分
  • 場所:馬路文化センター
  • 講師:奥村知子さん(亀岡市緑化協会派遣講師)
  • 定員:20人
  • 材料費:一人当たり 2.000円
  • 持ち物:植木鉢、汚れてもよい服装
  • 申込受付:11月20日(水)~11月29日(金)

お問い合わせ:保津文化センターまで

       ☎0771-23-2346

0
スポンサーリンク

2019/11/05 市内イベント情報

夢ナリエ~亀岡・冬の夜を彩るイルミネーション~

かめおか冬の話題スポットとして冬のイルミネーションを夢ナリエと題して開催されます。子どもたちの夢や愛を絵に描いた行灯も展示されています。下記の日程で開催されます。

  • 日時:令和元年11月23日(土・祝)~12月25日(水)
    • 午後5時から午後9時(午後8時30分 受付終了)
  • 入場料
    • 大人(中学生以上)500円
    • 小人(小学生以下)200円
    • 乳幼児(4歳以下)無料
  • 場所:ききょうの里(地図は下記のPDFをご覧ください)
0
スポンサーリンク

2019/11/05 おしらせ

水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報誌令和元年11月号

指名手配被疑者の検挙にご協力を!

11月は、全国一斉に指名手配被疑者の捜査を強化します。発見に向けた捜査活動には、府民の皆さんのご協力が是非とも必要です!

写真の人物を見かけたら110番❕(指名手配12名下記のPDF参照)

11月は児童虐待防止推進月間

児童虐待とは、保護者かその監護する18歳に満たない児童に対して、行う次のような行為をいいます。

1、身体的虐待

2、性的虐待

3、ネグレクト

4、心理的虐待

虐待かもと思ったらすぐにお電話を❕

児童相談所全国共通ダイヤル ☎189(いちはやく)

1
スポンサーリンク

2019/11/05 おしらせ

かめおかプラスチックごみゼロ宣言に関する市民説明会開催について

亀岡市は、昨年度12月13日に亀岡市議会とともに「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を発出し、地球規模の問題となっています海洋プラスチック汚染や保津川をはじめとする自然景観、生態系、さらには市民の生活環境への影響など身近な問題に対する取組を進め、2030年までに使い捨てプラスチックごみゼロのまちを目指します。そして、自然環境の保全と地域経済の活性化に一体的に取り組みの実現を目指しています。

このたび、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」の内容や宣言に至った経過に加え、宣言の具現化に向けた取組、特に協定締結によるレジ袋の有料化、そして来年3月に制定、8月1日から施行目指しています「プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条件条例」について、皆様に広く知っていただくため、市民説明会を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。日時については下記の通りです。

  • 日時:令和元年11月14日(木)
    • 午後8時から
  • 場所:旭コミュニティセンター(事前申込不要)
0
スポンサーリンク

2019/11/05 おしらせ

あった会はじまります。~ディサービスセンターさくらにて~

7月・8月・9月に「涼やかスポット」として施設を開放して頂き、みんなで楽しくおしゃべりや体操・マッサージ等をして頂いていましたが、今回は「あった会」として月1回 開催して頂くこととなりました。

寒くなってなかなか外へ出たくなくなりますが、一歩でも踏み

出せば、「楽しかった」と思えます。皆さんのご参加をお待ちしております。詳しくは下記のPDFをご覧ください。

0
スポンサーリンク

2019/11/01 自治会だより

旭 自治会だより第19号 web版

秋季火災予防週間

暖房が恋しい季節になってきました。一方、火災に注意しなければならない季節でもあります。世界遺産である「首里城」が火災し、近くでは先日氷所で火災がありました。旭町でも気をつけなければと思います。旭町消防分団では「秋季火災予防週間」での取り組みを下記のように計画しています。

  • 11月9日~15日「夜間巡回広報」 午後8時~9時
    • 「サイレン吹鳴」午後9時 (約1分)
  • 11月10日・・・非常招集訓練 「山階区」にて 午前7時~

一人一人が、常に「火災予防」の意識を高めていきましょう。消防団員の皆様ご苦労様です。

「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」 旭町説明会

亀岡市が取り組もうとしている「プラスチックごみゼロ宣言」について、旭町での説明会を計画しました。環境問題として大切なことは理解できるのですが、どのように取り組むのか聞きたいこともあります。できるだけ多くの女性の意見を聞きたいと考えていまず。是非参加をお願いします。

  • 日時:令和元年11月14日(木) 午後8時~午後9時30分 
    • 旭コミュニティーセンターにて

<お知らせ> 運動場にありました子ども会の「ログハウス」を撤去しました。その跡地利用を希望されます団体は自治会までお知らせ下さい。

主な行事については、下記のPDFをご覧ください。

0
スポンサーリンク