2020/03/02 おしらせ

感染症対策への御協力お願いします。~新型コロナウイルスを含む感染症対策~

新型コロナウィルスを含む感染症対策の基本は、「手洗い」や「マスクの着用を含む咳エチケット」です。

  • 手洗い
    • 正しい手の洗い方
      • 流水で良く手をぬらした後、石けんをつけ、手のひらをよくこすります。
      • 手の甲をのばすようにこすります
      • 指先・爪の間を念入りにこすります
      • 指の間を洗います
      • 親指と手のひらをねじり洗いします
      • 手首も忘れずに洗います
    • 石けんで洗い終わったら、十分に水で流し、清潔なタオルやペーパタオルでよく拭き取って乾かします。
  • 咳エチケット
    • 3つ咳エチケット
      • マスクを着用(口・鼻を覆う)
      • ティッシュ・ハンカチで覆う(口・鼻)
      • 袖で口鼻を覆う
    • 正しいマスクの着用
      • 鼻と口の両方を確実に覆う
      • ゴミひもを耳にかける
      • 隙間がないよう鼻まで覆う

新型コロナウィルスやインフルエンザなどの感染症を予防しましょう

中華人民共和国湖北省を中心として、新型コロナウィルス関連の発生が報告されています。必要以上に恐れることなく、風邪やインフルエンザと同様に、まずは「手洗い」「マスク着用を含む咳エチケット」などの通常の感染症対策を行うことが重要です。

一人一人ができる感染症対策は?

  1. 手洗い
    • ドアノブや電車のつり革など様々なものにふれることより、ウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう
  2. 普段からの健康管理
    • 普段から十分な睡眠とバランスのよい食事を心掛け、免疫力を高めておきましょう。
  3. 適度な温度を保つ
    • 空気が乾燥すると、のどの粘膜の防護機能が低下します。乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ちましょう。
  4. こんな方はご注意ください。
    • 次のような症状のある方は、「帰国者・接触者相談センター」にご相談下さい。
      1. 風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
      2. 強いだるさや息苦しさがある
      3. 高齢者・基礎疾患のある方は、上症状が2日程度続く場合
  5. 専門相談窓口・接触者相談センターは?
    • 京都府健康対策課  075‐414-4726
    • 南丹保健所      0771-62-5979
    • 厚生労働省     0120-565653
0
スポンサーリンク

2020/03/02 自治会だより

旭 自治会だより第23号 web版

「移送支援事業」研修会 実施

今後旭町で大きな課題となるであろう「交通弱者」を支えるための研修会を2月27日に実施しました。

自治委委員・民生児童委員他で先進的に取り組んでおられる福知山市「社会福祉法人成光苑 岩戸ホーム」さんに伺い、様々なことを教えていただきました。岩戸ホームさんは平成13年度から「無料福祉バス」を地域貢献という視点から始められました。地域住民の生活に必要な交通手段の確保ということで実施をされてきました。

平成26年からは,今後も持続可能なシステムづくりという観点から,福知山市も入り「有償運行」へと移行されています。

旭町も亀岡市からの指導を得ながら「旭町システム」を作りたいと思います。様々なご意見を聞かせていただけたらと思います。

注意喚起

新型コロナウィルス感染症で、様々な行事が中止・延期となっています。住民の皆様も健康管理には十分に気を付けての生活よろしくお願いします。行事につきましては,その都度お知らせさせていただきますが,急な時は自治会へお問い合わせてください。

◎3月 主な行事(下記PDF参照)

0
スポンサーリンク

2020/03/02 おしらせ

「かめおかecoマルシェ」中止のお知らせ

新型コロナウイルス感染症に関連し、このほど、京都サンガF.C.よりホームゲームの延期が発表されたところです。

それに伴い、3月1日と8日にJR亀岡駅北広場で開催を予定していた「かめおかecoマルシェ」が中止となりました。

参加を予定されていた人につきましては、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。

なお、JR亀岡駅北広場竣工式典は予定どおり3月1日に開催いたします。

今後も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、やむを得ずイベントの中止・延期・内容の変更などを行うことがあります。

ホームページやSNSなどで新たにお知らせする情報に留意いただくとともに、主催者や担当部局に確認いただくようお願いします。

そのほか、イベントの延期・中止の状況などはこちら、

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kouhou/shise/koho/koho/corona_event.html (亀岡市役所ホームページ)

0
スポンサーリンク

2020/03/02 おしらせ

旭町人権研修会開催中止のお知らせ

令和2年3月12日(木)開催を予定しておりました、「旭町人権研修会~介護現場から学ぶ~」を今年度は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため中止とさせて頂きます。予定されていました方で、「聞きたい」「質問したい」方については、下記へ連絡してお聞きくださいますよう宜しくお願いします。

皆様には、健康管理にご留意の上お過ごしいただきますようお祈り申し上げます。

  • 連絡先:亀岡市 川東地域包括支援センター
    • 0771-25-0863
0
スポンサーリンク

2020/02/26 おしらせ

水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報誌令和2年3月号

古物営業者の皆様へ重要なお知らせ❕

古物営業法の一部を改正する法律(平成30年4月25日公布)により、古物営業の許可を受けている方は、法の施行前日までに「主たる営業所等の届出」が必要となります。期日までに届出をしなければ、現在所持している許可は失効となります。

  • 届出時期
    • 古物営業法の一部を改正する法律の執行日(令和2年4月1日)の前まで
  • 届出先
    • 主たる営業所等の所在地を管轄する警察署の生活安全課
  • 届出内容
    • 主たる営業所等の名称及び所在地
    • その他の営業所等の名称及び所在地
  • 注意事項
    • 複数の都道府県で許可を受けている方は、主たる営業所等のある管轄警察署に届出をすれば、他の都道府県への届出は不要です。営業所等が店舗のみの方も届出が必要です

京都府警察官募集❕

令和2年度第1回警察官採用試験の受付が始まります。(詳しくは下記のPDF参照)

京都府警察本部警務課採用係

  • 直接電話 075-415-3140
  • フリーダイヤル 0120-555-314
    • 電話でのお問い合わせは平日(月~金)の午前9時~午後5時45分まで
  • 京都府警察ホームページからは「採用情報」をご覧ください。
1
スポンサーリンク

2020/02/26 おしらせ

至急お知らせ~「まほろば・亀岡かわひがし」を巡るウォークラリーについて~

令和2年2月29日(土)を開催する予定でした「まほろば・亀岡かわひがし」を巡るウォークラリーですが、新型コロナウイルス感染が拡大しないため、開催を延期とさせて頂くこととなりました。延期の日時については、決まり次第ご連絡させて頂きます。

0
スポンサーリンク