• 先日から寒い日が続いていましたが、暖かい春分の日を迎えました。少し雨がちらついてはいましたが、気温は暖房器具がいらないほど暖かい日ではないでしょうか。桜も蕾をふくらまし4月に入るまでに咲くのではと思われます。 梅も花はもう満開となっています。とうとう春が近づいてきましたね。 しかしまだまだ寒い日があるように天気予報では言われています。少し服装に困る時期でもありますね。体調も崩しやすい時ではあります
    …続きを読む

  • 平成31年3月16日(土)旭コミュニティセンターにて「旭町人権研修会」を開催しました。介護を必要とされている方・これから必要とされる方・そのご家族等、「介護制度とはどんなもの?」「費用はどれくらいかかる?」「介護施設ではどのような介護が行われているの?」等々具体的なことを学びました。地域のみんなが様々な介護内容を具体的に知ることで安心感が生まれ、周りにより優しくできると考えています。 最初に介護施
    …続きを読む

  • 2019/03/14 自治会からの報告

    3月中旬雪が降る~亀岡市旭町~

    3月の中旬。暖かい日が続いて春が近いと感じていた今朝、山・屋根にうっすらと雪が積もっていました。まだ雪もちらついています。冬に戻ってしまいました。三寒四温とはこのことです。 やはりまだまだ寒い日が続きます。温度差の激しいこの時期、体調管理だけは十分気を付けましょう。 0

  • 平成31年3月5日(火)午後1時から旭コミュニティセンターで開催されました。 65歳以上の方で自分の体力を知るためと13名の方が参加していただきました。「片足立ち1分したけれど、その1分が長く感じたわ」や「バランスがうまくできたわ」等色々な声を聞かせて頂きました。 1年に1回の体力測定!自分の体力を知る良い機会です。みなさん来年もご参加お待ちしております。 1

  • 旭町の隣町馬路町の亀岡川東学園の中に、地域の人々のための図書館があるのをご存知ですか? 学校の敷地内にありますが、一般の人が利用できる図書館です。 毎週、水曜日と土曜日の午後1時から午後5時まで開館しています。 本を読んだり借りたりすることができます。 市内の他の図書館にある本を取り寄せてもらうことも可能です。   週に30分の読書習慣があると、より幸せで、健康にもよいそうです。 週に3
    …続きを読む

  • 各区で高齢者・幼児・小学生の交流の場として、「世代間ふれあいの集い」を開催しました。 午前11時から午後2時まで行われました。昼食にはお寿司やみそ汁等を皆さんで食べられ、その後はお菓子・ジュース等を食べながら、ボランティアさんによる歌・左右別動作運動・輪投げ・折り紙等各区で色々な模様しが行われました。 幼児・小学生・高齢者と楽しいコミュニケーションがとれる機会となったのではないでしょうか。 各区役
    …続きを読む