• 「なごみの里あさひ」という野菜・果物・パン・餅・花等を販売する直売店で、出荷者は、「亀岡市旭町」の住民が中心となり、「農事組合法人 旭」が経営者となって行われています。 旬の野菜は多くの方に親しまれ、開店時間間にはいつも多くの行列です。 店の中へ入ると、その時期旬の新鮮な野菜がそろっています。昨年から色々なメディアでも紹介された「宮前農園 いちご」が販売され、お客様に好評だったと聞いています。 「
    …続きを読む

  • 亀岡市旭町山階区では、梅雨入りの中雨が心配されていましたが、新しい公民館の建設のスタート、天気も味方してくれ雨もやみ、気持ちよく厳かに竣工式が挙行されました。 宮司さんによるお祓い・玉ぐしの奉納が行われ、建設に関わっていただく業者の方・山階区長・各役員の皆様も参加され、新公民館が安全に建設されることを祈りました。 山階区の新公民館の完成が大変楽しみです。完成は今年度中ということです。新公民館完成後
    …続きを読む

  • 田植えが終わり、ほっとした矢先、水田には「ジャンボタニシ」が大量に発生し、大慌てです。「ジャンボタニシ」は、基本的に柔らかい葉を好んで食べるため、移植後の苗に大きな被害をもたらします。また、ジャンボタニシはらせん下部の層(口が開いた層)が広いのが特徴で、全体的に丸いのが特徴です。 稲の被害を防ぎ美味しいお米作り為、必死になって大量「ジャンボタニシ」捕獲に奮闘中です。 亀岡市旭町の美味しいお米を作る
    …続きを読む

  • すこしずつ気温が上がり、夏もすぐそこまで来ている亀岡市旭町。 旭町名産「旭メロン」、種から育てた苗が畑に植える時期となりました。 1本の苗から最低でも約5個の「旭メロン」が出来るそうです。「育てる人の腕しだい」という声もありますが、育てるのはけっこう難しいと聞きました。 農家の皆さんの「美味しくなーれ」と気持ちを込めて育てられる伝統の「旭メロン」多くの皆様に食べて頂けると嬉しいですね。 0

  • 2020/05/15 自治会からの報告

    亀岡市旭町で田植えが始まりました。

    5月に入り気候も随分暖かくなって来た亀岡市旭町でも、田植えが始まりました。GPS機能付き田植え機によるスマート農業の様子です。 農家の方々も大忙しのこの時期ですね。亀岡市旭町の水を使って美味しいお米が出来るのが楽しみです。 0

  • 亀岡市旭町自治会の玄関には、町民の方々に4月には「ひな人形」、5月には「兜」、そしてその時々に咲いている花等いつも自治会へ来られるときに気持ちが落ち着くようにと様々なものを頂いております。 この心遣いが本当にありがたく感じます。旭町自治会近辺に来られた時には、「何が飾ってあるかなぁ」とお寄り下さい。 このように飾り物・花等色々気遣って頂いている方々、本当に有難うございます。心より感謝いたします。
    …続きを読む