-
2021/11/26 自治会からの報告
銀杏の葉 散りジュータンのようです
秋から冬へと変わりゆくこの季節になると旭コミュニティグラウンドにあるイチョウの葉がパラパラとグラウンドに落ちていきます。遠くから眺めるとグラウンドに黄色いジュータンが引かれているように見えます。天気が良ければ寝そべっていられるように美しく敷き詰められていきます。 「農事組合法人旭」の事務所の横にも同じようにイチョウの木も葉が落ちコミセンのグラウンドとはまた違ったジュータンになります。そのジュータン
…続きを読む -
2021/11/22 町日記
「ピザ窯火入れ式」亀岡市旭町に憩いの場を
以前オーストラリアから来られた「マックスさん」という方をご紹介させて頂きました。マックスさん、辰巳さん等が亀岡市旭町に一つの憩いの場を作ろうと計画して頂いております。その一つにピザをその場で焼こうという事で、ピザ窯を作られました。その火入れ式が11月19日(金)午後2時から行われました。 土台をコンクリートで固め、窯となる部分はまず土台の上に土を積みその上に団子の土をペタペタと置いていきます。そし
…続きを読む -
2021/11/22 町日記
深く欠ける部分月食140年ぶり~11月19日午後6時頃~
11月19日(金)夜 月の欠け方が最大になったのが午後6時2分から3分頃月の欠け方が最大となり、「ほぼ皆既月食」となりました。月が赤銅色の満月となって亀岡市旭町も照らしていました。 このように欠ける月食は140年ぶりで、月は月食のままどんどん動いており、とても素晴らしく感じました。下記の写真は月が動いている様子です。 また、このような「皆既月食」が見られるのを楽しみに待ちたいものです。 0
-
2021/11/17 自治会からの報告
看板完成です~旭町青少年育成協議会&旭子供育成会~
以前 令和3年11月3日(水)旭町青少念育成協議会と旭町子供育成会が今年度の啓発活動として立て看板を制作されたと旭町自治会ホームページでご紹介させて頂きました。その看板が完成いたしました。 この言葉は旭町子供育成会の役員の皆様が色々な言葉を探し選んでくださり、絵の具で一文字一文字を丁寧に書いていただいていたと聞いています。この言葉の一つ一つに「旭町」という街をとてもゆったりとした街であり、自然に満
…続きを読む -
2021/11/05 自治会からの報告
子供たちの手形を看板に~旭町青少協育成協議会より~
令和3年11月3日(水)旭町青少協育成協議会と旭町子供育成会が今年度の啓発活動として立て看板を制作して頂きました。子供25名・大人9名の参加で旭コミュニティセンターグラウンドで行われました。 旭町の子供たちの大きな手から小さな手と色々な色で手形が押されていき、子ども達もとても楽しそうに作ってくれていました。 手形を押した看板の真ん中に保護者の方々が「旭町」をイメージした文字を書き入れて頂くようです
…続きを読む -
2021/10/29 行事報告
旭コミュニティーセンターで1年ぶりの再開~歌声広場あさひ~
この1年「緊急事態宣言」や「まん延防止」等があり活動を自粛していた歌声広場あさひ。1年ぶりに活動再開です。今回から「旭コミュニティーセンター 講堂」で開催されました。「歌声広場あさひ」のスタッフの方からのご挨拶そして、旭町自治会長の挨拶からスタートです。 旭町自治会にカラオケ機械の設置にご協力いただいた方の歌をスタートとして始まりました。次に参加者から、みんなで一緒に歌いたい歌をメモに書いていただ
…続きを読む