• 大学を出てサラリーマンで働いていた時,木工品と出会い,その魅力にひかれ,九州の木工師(今の親方)に弟子入りをしました。 木工作家「岡 裕介さん」住居と作業場がある家を探していたところ,今の家を紹介してもらったそうです。すべてのことが、たまたまの出会いから生まれました。 そんな岡裕介さんは、旭町に移住して5年「移住してきて旭をどのように思っているのか?」思わず聞いてみました。 岡さんは,迷いもなく『
    …続きを読む

  •  「杉多目的広場付近の桜が満開ではないが、さいている」と町民の方からご連絡を頂き見に行ってみると、桜が咲いていました。桜と言えば春に咲くものと思われていましたが、この時期にも桜が咲くこともあるようでした。 この近辺には珍しい桜の開花 気持ちをほっとさせてくれますね。 1

  • 8月下旬「旭町にコウノトリがいると聞いたのですが、どこに行けば見れますか?」そんなお問い合わせがありました。その時期にはまだコウノトリが飛来しているという情報もなくまだ来ていないとしかお答えできませんでした。10月1日(土)お昼ごろ「ガラガラ」という声がし、外へ出てみると鉄柱に2羽のコウノトリがいました。 亀岡市旭町をゆっくり眺めているようでした。これから亀岡市旭町にもコウノトリが飛来してきます。
    …続きを読む

  • 旭町サークル紹介第4弾として「旭グラウンドゴルフクラブ」毎週月曜日・金曜日杉多目的グラウンドで練習をされています。高齢者向けに考案されたスポーツで旭町杉区の老人クラブ事業の一つとして始められたそうです。 練習ごとに優勝やホールインワン賞の景品を出し大会気分で練習されていました。8ホールあり、1ホールの距離が長く「うわーもうちょっとやったのに~」「よっしゃ~」と平均年齢が80歳とは思えないほどの元気
    …続きを読む

  • 過日、住民の方から「稲木を使って天日干しをしている方がいるよ。今時、珍しい風景やから紹介したらどうや?」と情報をいただき、早速、21日台風14号が過ぎた次の日の夕方に稲木をされている杉区の川勝 厚司さんを取材させて頂きました。  毎年5aの面積で「マンゲツ餅」を30㎏約7袋稲木を利用して作っているとのこと。15mほどの稲木が2本、これぞ厚司さんの性格が表れているほどまっすぐに、そしてズレもなくとて
    …続きを読む

  • 例年でしたら「敬老の日」には75歳以上の方を対象に敬老祝賀会を旭町で開催しておりました。しかし、昨年度と同様新型コロナウイルス感染防止の為旭町と致しましては中止とさせて頂きました。その代わりに、旭町自治会長からのメッセージと亀岡市と旭町自治会より「なごみの里あさひ」の商品券をお渡しすることと致しました。皆様が笑顔で楽しい毎日を過ごされますことを願っています。 来年こそは、敬老祝賀会で皆様の笑顔が見
    …続きを読む