-
2018/10/01 自治会からの報告
台風24号 台風一過
台風24号 旭町にはおかげさんで大きな被害なく過ぎ去ってくれました。21号の記憶がありますから、前もって準備をしておきましたがありがたかったです。今年度は例年以上に多い台風上陸でもあり毎回亀岡市役所のほうからも市役所職員様(各町要員 2名)がお世話になっております。又、旭町消防団については、分団長をはじめ消防団員の方々には大雨の中毎回お世話にております。有難うございます。 消防団員の方々による土の
…続きを読む -
2018/09/25 風景
旭町の畑で秋を感じる時期となります。
3連休最終日、少し暖かい日でもありました。少し農道を散歩しているとさつまいもが大きくなってきました。 さつまいもと聞くと「芋」だけしか思いつきませんが、芋のついたつるを煮物としても使えるのです。 「これは戦時中の食べ物やで」と地元の方が話してくださいました。でも、これを和風に煮付けると炊き立てのご飯に合います。又、中華風に煮付けるとお酒が進みます。一つの野菜でこれだけの料理方法があるのかとおもいま
…続きを読む -
2018/09/25 風景
旭町でも、ヒガンバナが見ごろです
9月2回目の三連休の真ん中の日曜日、旭町の中を車で走っていると、田んぼのあぜ道沿いにたくさん赤い花がまとまって咲いています。 旭町でも、ヒガンバナが見ごろの時期のようです。 ヒガンバナは漢字では彼岸花と書き、お彼岸の時期になると、忘れず赤い花弁を輪生状開きます。曼珠沙華(マンジュシャゲ)とも呼ばれ、もともとは中国から持ち込まれた花だそうです。 道沿いに車を停めたり、なごみの里あさひでの買い物ついで
…続きを読む -
2018/09/18 行事報告
平成30年度 旭町敬老会を開催しました
9月17日(祝)平成最後の「旭町 敬老会」を実施しました。天候が不順で稲刈りが気になる中、73名の参加者で賑わいました。桂川孝裕市長はじめ田中英之衆議院議員、北神圭朗前衆議院議員、田中英夫府会議員、中村正孝府会議員、福井ひであき市会議員。平本英久市会議員、大塚建彦さくら医院長、多くの来賓参加のもと元気をいただきました。 出演は、「旭町子ども会」による元気な合唱で始まり、「馬
…続きを読む -
2018/09/14 風景
雨の合間を縫っての稲刈り作業が急ピッチで進んでいます。
亀岡市の穀物地帯としての旭町、天気が不安定な中で稲刈り作業が進んでいます。 今年の収穫は 如何に! 美味しいお米を期待しています。 0
-
2018/09/12 地元企業
旭町の企業紹介 株式会社 ニッシン
旭町杉区にある「株式会社ニッシン」を訪問しました。応対していただいたのは,代表取締役社長の 横江浩司様、管理部部長の川辺弘司様でした。1948年(昭和23年)に「日進歯材研究所」として創業、1963年(昭和38年)亀岡工場完成。2000年(平成12年)亀岡新工場(ニッシンデンタルマテルアルFC)完成。その頃、本社機能を亀岡に移転。今では、海外(中国・メキシコ)へも進出をされています。 歯科技工材料
…続きを読む