桜の木に雪の花が満開~亀岡市旭町近辺~

令和5年2月20日(月)夜から降り出した雪 20日(火)の朝外を見ると真白になっていました。水鳥の道にある桜の木には雪の花が満開となっており、素晴らしい雪景色でした。 旭町自治会の桜の木にも雪が積もっていました。自治会周辺にも雪がうっすらと積もりました。「もう雪がいいわ~」という声も聞こえていますが、もう少し春は遠いようです。 昼からも雪が降ると言われています。不要不急の外出は控えましょう 0

令和5年度春季火災予防運動のお知らせ

向春の候、日頃は消防団活動につきまして、格別の御理解と御協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。 さて、令和5年3月1日(水)より亀岡市消防団」令和5年度春季火災予防運動を下記の通り実施させていただきたいと思います。 非常招集訓練、夜間警戒におきましては、早朝、深夜にお騒がせしますが、何卒、御理解・御協力の程よろしくお願いいたします。 0

旭 自治会だより令和5年2月1日第58号 Web版

正月の新年行事が過ぎれば、中旬からは市会議員の選挙、そして月末の週になったら10年に一度と言われる寒気で、今シーズーン初の積雪が思わぬ豪雪となり各交通機関の混乱で多くの市民に影響が出た月末となり、あわただしく1月が過ぎ、早くも2月になりました。月日が経つのは早いねと言うのは何も歳末だけではないですね。  さて、最近マスコミでも連日取り上げられている、一般家庭をも襲う凶悪な強盗事件について、これがな
…続きを読む

「まほろば・亀岡かわひがし」を巡るウォークラリー~令和5年2月25日(土)開催~

平成30年3月に、川東4町全体が「まほろば・亀岡かわひがし」の名称で「京都府景観資産」に登録されました。川東を訪れる人たちにおもてなしする上でも、まず住んでいる私たちが、その良さをもっと知ることが大切と考え、数回に分けて川東4町全体を巡るウォークラリーを実施していきます。ぜひご家族、友人お誘い合わせの上、ご参加ください。 当日のコース:亀岡川東学園➡平の沢池(水鳥のみち)&#x27a
…続きを読む

「高齢者が元気な旭町」 その力になる

毎月第4水曜日 旭コミュニティセンターで行われている「歌声広場あさひ」月1回ではありますが毎回スタッフの方たちがより良い企画になるように話し合い工夫して行われています。 その代表である美濃田区「蔭山彰子」さん。旭町を元気づけていただいている一人ではないかと取材をお願いしました。 「歌声広場あさひ」は毎回20人以上の方が午後1時過ぎから旭コミュニティセンターに集まり、カラオケで歌ったり、 座ったまま
…続きを読む

10年に1度の最強寒波 亀岡市旭町30cm以上の積雪

1月24日(火)夕方から25日(水)にかけて、10年に1度といわれる最強寒波におそわれ、京都市内でも17cmの積雪が確認されました。亀岡市旭町でも30cm以上の積雪に見舞われました。 26日(木)朝は、道が凍結していることもあり、車が通ると「ガリガリ」という音がして怖かったです。旭町自治会はまだ真白で駐車場にも入れないほど積もっていました。 大雪のピークは過ぎたものの、27日(金)まで雪が降ると予
…続きを読む