9(KYU)の春のカワヒガシマーケット開催~令和5年4月9日(日)~

毎年恒例となりました、9(KYU)の春のカワヒガシマーケット❕今年も旭町の3つの場所で開催します。川東の農家さん、作家さん、お菓子屋さん、レストランなど、合計18組が出店予定です。皆で楽しめるワークショップなどの体験も開催予定です。日時等は下記の通りです。 詳しくは下記のPDFをご覧下さい こちら ⇩ 0

まほろば・亀岡かわひがし フォトコンテスト~作品募集~

亀岡市川東地域(馬路町・旭町・千歳町・河原林町)平成30年3月に「まほろば・亀岡かわひがし」の名称で京都府景観資産に登録されました。川東地域には、数々の地域を代表する景観となる場所があります。こうした「亀岡・かわひがし」により多くの方々に訪れて頂くきっかけになればとの思いでフォトコンテストを実施します。 地域に点在する名所・旧跡・自然景観や祭り・イベントなど魅力ある「かわひがし」をあなたの感性で写
…続きを読む

熱気球体験 亀岡川東学園にて~令和5年3月9日(木)午前8時30分より~

4町合同地域学校協働活動の一つとして、一昨年度に引き続き実施している熱気球体験を亀岡川東学園で行われました。 対象学年は9年生と6年生が体験対象となり、卒業や修了の思い出として体験されていました。係留による上下降体験(高度20m程度)の体験で天気も良く上空から見る学校やグラウンドもいつもと違う風景ではなかったでしょうか? 見学に来られた方も、まじかで見る熱気球は迫力もあり、感動しておられたようです
…続きを読む

旭 自治会だより令和5年3月1日第59号 Web版

弥生三月を迎え 今日から3月、この冬は例年にましてとにかく寒くて、積雪も雪国のごとく感じるシーズンでした。なんでも10年ぶりの大寒波を経験したのだから,当然の寒さだったものと納得できます。そんな寒さも少しずつ和らぎ、各地で梅の花が咲き、朝夕は厳しい寒さを感じますが、昼間は穏やかな春を感じる陽気となってきました。 先日、川東の4町自治会と学校PTAや青少協とのご協力で「まほろば川東ウォークラリー」が
…続きを読む

映画の撮影 旭町山階で、映画「chair(チェアー)」の撮影がありました。

亀岡市旭町山階にある「oka工房」で映画「chair(チェアー)」の撮影が行われています。岡さんが監督と出会い、話をしている中で岡さんの作った椅子に座っていた監督が「この椅子素晴らしい、自分にピッタリだ。今構想している中編映画をこの椅子をテーマに撮りたい、ぜひ撮影場所にここを使わせてほしい」という話に発展。岡さんは、「まさかそんな出会いがあるとは・・・」と話しておられました。 映画監督について 映
…続きを読む

大江広一郎さん「亀岡をオーガニックのまちにする」をめざして

亀岡市では近年環境と人、農と食に配慮した市民の暮らしを豊かにする活動の一環として有機農業に力をいれており、そうした中で、「亀岡をオーガニックのまちにする」という目標に向かって「亀岡オーガニックアクション」として活動をすすめています。そのメンバーの中に亀岡市旭町の有機農家である大江広一郎さんが共同代表として活躍されています。一度お話が聞きたくてインタビューさせていただきました。 〈有機農業を始めたき
…続きを読む