小正月の伝統行事 「とんど」 無病息災を願う
正月に飾ったしめ縄などを燃やして今年1年の無病息災を願うとんど焼きが亀岡市旭町各区で1月15日(日)行われました。 毎年この時期に1年の無病息災を願って地域の伝統行事として「とんど焼き」を行っています。コロナ禍でもあるため、区によっては役員のみで行われているところもありました。小さく無病息災を願うというところや3メートルのやぐらが組まれ朝から夕方まで行われるところもありました。 とんど焼きの火が下
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
正月に飾ったしめ縄などを燃やして今年1年の無病息災を願うとんど焼きが亀岡市旭町各区で1月15日(日)行われました。 毎年この時期に1年の無病息災を願って地域の伝統行事として「とんど焼き」を行っています。コロナ禍でもあるため、区によっては役員のみで行われているところもありました。小さく無病息災を願うというところや3メートルのやぐらが組まれ朝から夕方まで行われるところもありました。 とんど焼きの火が下
…続きを読む
旭町の皆様、新年おめでとうございます。皆様には新年をご健勝にてお迎えになりお慶び申し上げます。 旭町自治会事務所は、1月6日に仕事始めをさせていただき、平常の業務を開始しました。昨年は自治会運営に暖かいご理解とご協力をいただき厚くお礼申し上げます。今年令和5年も変わりなくご協力の程よろしくお願いいたします。 さて、今年も早15日(小正月)を迎え、注連縄、門松など正月飾りは15日までで「松の内」が過
…続きを読む
早朝肌寒い中、旭町消防団を筆頭に、旭町自治会長・副自治会長・自主防災会長・自治委員様・馬路町駐在所様そして旭町纏会様の参加で開催されました。分団旗入場からスタートです 旭町消防団長より旭町自治会長に対して消防団員出席者等の報告をされました。その後旭町自治会長より「昨年は大きな災害もなく安全に静かな旭町でした。これからも旭町の為に宜しくおねがいします」などと挨拶され感謝の気持ちを述べられました。 次
…続きを読む
旭町の皆様 あけましておめでとうございます。令和5年の輝かしい新春をお迎えになり心よりお慶び申し上げます。 昨年は旭町に大きな自然災害や事件事故もなく、自治会も穏やかに過ごすことができました事は、各町民の皆様方のご指導とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。 今年も自治会運営に対しまして、皆様方の温かいご指導ご協力よろしくお願い申し上げます。 長く続いております、新型コロナウイルスの感染拡大は3年を
…続きを読む
肌寒い中、 旭消分団員を筆頭に12月28日・29日の2日間年末特別警戒が旭コミュニティセンターで開催されました。 1日目は、 旭コミュニティグラウンドで旭町消防分団、旭町自主防災会がグラウンドで整列、亀岡市から石田総務部長兼危機管理監、浅田総務文教常任委員長、中村府議会議員、田村府所長より激励をうけました。 2日目は、 亀岡市消防団中野副団長、亀岡市自治防災課高山主任が激励に来られました。 この2
…続きを読む
今シーズン初の雪です。道も少し凍てついているようでした。亀岡市旭町自治会の屋根や花壇にもうっすらと雪が積もって言いました。 気象庁によると24日夜から25日にかけて寒波が訪れるとされています。まだまだ寒くなるようですが、暖かくして風邪などに注意しましょう。 0