2019/02/15 自治会だより

旭自治会だより第10号 web版

旭自治会だより第10号が発行されました。

亀岡市青少年育成地域活動協議会による「第34回市民集会」が開催されました。青少年健全育成にご尽力を頂いた方へ功績を称える表彰状が進呈される場で旭町から「中本 隆夫様」が表彰されました。中本隆夫様おめでとうございます。

目次

  • 杉多目的広場に新しい建屋が完成
  • 歌声広場が誕生

ダウンロード pdf形式

自治会 だより (2月)

1
スポンサーリンク

2019/02/13 おしらせ

亀岡川東学園にて「空撮写真展」が実施

昨年3月「まほろば・亀岡かわひがし」~古代丹波の原風景~が、京都府景観資産として登録されました。今回この景観資産を、三郎ヶ岳でフライトするパラグライダー愛好家のカメラマンの撮影した写真で川東地区のたくさんの魅力を紹介します。千歳の車塚古墳、平の沢池のオニバスやハスの花。見事に咲く七谷川の桜並木 。四季それぞれに色が変わっていく川東の麦や稲の田園風景。遠く老の坂から続く古山陰道などを空撮写真で紹介します。

さあ、鳥の目線から見るふるさと川東を、再発見してみましょう。

また、亀岡川東学園絆空間では、図工展を開催しております。

子ども達の生き生きした作品もあわせてご鑑賞下さい。

日時: 2019年 2月18日(月)8時30分~18時
2月19日(火)8時30分~18時
2月20日(水)8時30分~12時

場所:亀岡市立川東学園 絆空間

提供:日向工房(柳田 昭彦)

ダウンロード(PDF形式)

まほろば・亀岡かわひがし

1
スポンサーリンク

2019/02/12 おしらせ

警察官パトロール強化地区~不審者発見の際はすぐに110番!~

先日ある畑で野菜を盗まれたと被害届がありました。畑だけではなくきっといろいろな所に被害がでる可能性があります。「あれ?おかしい」「こんな所にいるなんて・・」等不審者とおもわれたらすぐに110番を!

110番したら次のことを伝えてください。

1、顔や服装等の特徴

2、車のナンバー等

不審者発見の際はすぐに110番!

ダウンロード(PDF形式)

警察官パトロール強化地区

0
スポンサーリンク

2019/02/06 おしらせ

亀岡市はつらつ体力測定会が旭コミュニティで開催されます。

最近自分の体力の変化が気になりませんか?たった60分程の簡単な体力測定です。日常生活や歩行に必要な体力が同年代と比べて高いか低い確認できます。腰などが痛くて体力に自信がない方でも出来ることだけ無理なく測定していただけます。事前申し込みです。参加料無料!皆さん。是非参加して下さい。

1.申し込み:電話・FAXで申し込み(下記のPDF参照)

2.応募期間 平成31年2月22日(金)まで

3、来場時間・持ち物をハガキでお知らせ(2月26日ごろ)

4、体力測定会日 平成31年3月5日(火)(握力・歩行速度・椅子立ち上がり等)

※測定を受けられた方平成31年3月19日(火)15時~16時旭コミュニティセンターにて結果の説明・健康維持や体型・体力にかかわる情報が聞けます。詳しくはPDFをご覧ください。

亀岡市はつらつ体力測定会(PDF)

0
スポンサーリンク

2019/02/06 おしらせ

道路通行制限のお知らせとお願いについて

この度亀岡市より市道川東線(水鳥のみち)電気設備改修工事が実施されることになりました。下記の通り通行制限が行われます。歩行や自転車での通行に気を付けて下さい。

1.路線名        市道川東線(水鳥のみち)

2、制限(禁止)事項   片側交互規制

3、工事期間       平成31年 2月4日~平成31年3月8日

4、理  由       市道川東線(水鳥のみち)電気設備改修工事の為

5、施工業者       株式会社 宮川電設工業

場所又は区間においては下記のPDFでご確認下さい。

道路通行制限位置図(PDF)

0
スポンサーリンク

2019/01/23 おしらせ

水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報紙 平成31年2月号

増加するネットトラブル~そのサイト信用できますか❔~

今や「インターネット」というものは、私たちの日常生活に欠かせない物の一つとなっていますが、日本国政府が示す「インターネットを安全に利用するための情報セキュリティ対策9カ条」を活用し、個人情報流出等の被害に巻き込まれないようにしましょう。

~セキュリティ対策9カ条~

1.OSやソフトウェアは常に最新の状態にすること

2、パスワードは貴重品のように管理すること

3、ログインID・パスワードは絶対に教えないこと

4、身に覚えのない添付ファイリは開けないこと

5、ウイルス対策を導入すること

6、ネットショッピングでは信頼できるお店を選ぶこと

7、大切な情報は失う前に複製すること

8、外出先では紛失・盗難に注意すること

9.困ったときは一人で悩まず、まずは相談すること

家族から特殊詐欺被害から守る為の

「家族を守っTEL(てる)の日」

詐欺被害の約80%が65歳以上の方です。普段からの家族のコミュニケーションが特殊詐欺被害を防ぐと考えられます。そこで公的年金支給日は「家族を守っTEL(てる)の日」と制定し、家族に電話をかけて家族間の絆を深めるとともに、特殊詐欺被害の防止につなげましょう!

~あなたの電話が、家族を守ります!~

ダウンロードPDF添付

水鳥の道平成31年度2月

 

 

0
スポンサーリンク