-
2019/11/26 行事報告
クリーン作戦開催~令和元年11月24日(日)~
この時期毎年行われるクリーン作戦。今年度も11月24日(日)に開催しました。各区公民館に集合し、三俣橋のたもとまで、ごみ拾いをして頂きました。 三俣橋近辺に集合したのち、坊堂橋まで約3.0㎞の清掃活動です。今年は少ないようにと思っていたのですが,不法投棄のごみもあり思っていた以上ありました。 今年は、旭町子ども会の皆さんも参加して頂き、旭コミュニティセンターの周辺の清掃活動をお願いしました。 旭町
…続きを読む -
2019/11/25 行事報告
2019収穫祭参加~なごみの里あさひにて~
素晴らしい秋晴れの中、11月23日(土)「なごみの里あさひ」で行われた、「収穫祭」 旭町自治会はバザーでの参加をさせて頂きました。 多くの品物が、来られる方の「あっ!これいいのと違う?」「この品物安い」とみるみるうちに少なくなっていきました。 2019収穫祭では、外では模擬店があり,店内では多くの旬の野菜・果物が販売されていました。 「なごみの里あさひ」さんとしては、ちらし寿司、白餅、おはぎ等出さ
…続きを読む -
2019/11/11 行事報告
令和元年度旭町消防団非常招集訓練実施~11月10日(日)~
秋は火災が起こりやす季節となっています。それに伴い旭町山階区で令和元年11月10日(日)に旭町消防団が非常招集訓練を実施されました。最初に放水の準備です。 訓練とはいえ、気分が引締まる雰囲気の中行われました。放水の様子です。 実際に火煙にかかるように放水されます。最後に亀岡市消防局の方にこの訓練に対しての指導・講評がわれました。 消防団の非常招集訓練は常に「もしも起こったら」を想定して行われていま
…続きを読む -
2019/10/01 行事報告
令和元年度旭町民運動会を開催~令和元年9月29日(日)~
1週間前から雨が降り中止になるかと心配されていましたが、予定通り令和元年9月29日(日)に実施することが出来ました。 開会宣言及び来賓方々の挨拶から始まりました。 幼児・小学生低学年の50メートル走から始まりました。可愛く一生懸命走る幼児の皆さん、そして小学生低学年と見ている方々の歓声がやみませんでした。その後、小学生高学年・中学生・一般の方々の徒競走でした。 パン食い競争では、皆さんなかなか上手
…続きを読む -
2019/10/01 行事報告
安全管理指導セミナー実施~令和元年9月30日(月)~
山仕事を行うにあたっての「安全作業に向けた講習会」を旭コミュニティセンターにて林災防京都府支部の2名の講師をお招きし開催しました。 被災事例や統計・法律から学ぶと題して、労働安全衛生規則などの法的な規則の講義やチエンソー・刈払機の使用中における安全について学びました。 次に簡易リスクアセスメントの講習をうけました。「もしこんなとき・・あなたはどうしますか?」を考えるため,事例の画をもとに、参加者が
…続きを読む -
2019/09/24 行事報告
応急手当講習会「救急車がくるまでに」~令和元年9月22日(日)~
令和元年9月22日(日)旭コミュニティセンター講堂で救命処置の講習が開催されました。旭町自主防災会から約10名・旭町消防団から約10名が参加しました。 ある日突然に目の前で人が倒れたとき、救急車が来るまでの間、どうすればいいのかを基礎知識として教えて頂きました。 次に実践です。亀岡消防署の方の見本を見せて頂き、参加者の実践が行われました。なかなか話では分かっていても、実践となると難しいものでした。
…続きを読む