• 本年度も,75歳以上の方を対象に長寿のお祝い「旭町敬老祝賀会」を9月16日(月)に開催しました。対象者数160人中参加者66名でした。 自治会長の 開会の挨拶から始まり、亀岡市長 桂川 孝裕様よりお祝いの言葉を頂いたのち,来賓の方々にもお祝いの言葉を頂きました。 旭町の子ども会による合唱で祝賀会が始まりました。「おじいちゃんの名前は○○です、おばあちゃんは○○です」と参加者もどこの孫かがよく分かる
    …続きを読む

  • この時期旭町三俣山組合主催の旭町松茸山入札会を令和元年9月15日(日)旭コミュニティセンター講堂にて開催されました。 今年度入札参加者が少なく、昨年度より下落していました。山と言っても場所が分かりにくいなどの声もありました。しかし、役員様の中には場所をご存じの方もおられ、場所を説明しながらの入札となりました。 来年度もこの時期に入札を開催する予定です。一度山へ行って自然に触れてみてください。役員以
    …続きを読む

  • 令和元年9月7日(土)旭町の防災訓練を旭町自主防災会会長の指示のもと旭コミュニティグラウンドで開催しました。 安全区域の確保のためのトラロープ張り訓練・停電の際に必要とされる発電機の操作確認等を行いました。 次に土のう袋の作成です。旭町消防団の方々にご指導を頂きました。袋に土を入れ、縛る方法があり、難しく何度も何度も消防団の方に教えて頂きました。 今回の防災訓練が、様々な災害に対応できる事を願って
    …続きを読む

  • 「旭町戦没者慰霊祭」は毎年慰霊碑の前で行うところ、本年度については、足元が悪く、講堂で執り行うこととなりました。 参加者の「黙祷」から始まり、旭町英霊顕彰会会長による「祭文」が読み上げられました。 各関係者による、献花が行われました。  戦後74年という年月が経ちます。あの悲惨な戦争で失われた多くの尊い命を忘れず、今後も「平和で豊かに生きる」ために「共生」の大切さを胸に暮らしていけたらと誓いました
    …続きを読む

  • 毎年恒例となる各区夏祭りが開催されました。お盆休みで帰郷された方や夏祭りがあると知り里帰りした方の参加もあり賑わいを見せた夏祭りとなりました。 各区では様々な模様子が開催されていました。 ビンゴゲーム 焼きそば たこ焼き・・・などなど どの区でも皆さんとても楽しい一時が過ごせたのではないでしょうか。各区の役員の皆様。大変お疲れさまでした。そして有難うございました。また来年活気にみちた夏祭りになるこ
    …続きを読む

  • 亀岡市旭町子ども育成会が小学生24名・保護者17名・幼児3名合計44名で夏の日帰り旅行を開催されました。まずJR摂津富田駅を下車、約15㎞先にある明治チョコレート工場の見学です。熱い中最寄りのバス停から歩いて、皆さん工場に向かわれたそうです。 明治チョコレート工場では、工場内の見学などをされたようです。「チョコレート原料となるカカオが原料として日本にたどり着くまで、約2カ月はかかる」と聞かれ、皆さ
    …続きを読む