新しい旭が生まれる~旭をつくる なごみの里あさひ10の提案~
2023年3月1日、亀岡市農林振興課とかめおか霧の芸術祭実行委員会から発行された「旭をつくる なごみの里あさひ 10の提案」。あれから2年。 今回は、「なごみの里あさひ」に今の思いをうかがいました。10の提案の中から、特に注目した3つについてお聞きしました。 旭町だけでなく、川東地区からも農産物を集めて、もっとたくさんの新鮮な野菜をそろえたいと考えています。出荷してくださる農家さんを増やすため、チ
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
2023年3月1日、亀岡市農林振興課とかめおか霧の芸術祭実行委員会から発行された「旭をつくる なごみの里あさひ 10の提案」。あれから2年。 今回は、「なごみの里あさひ」に今の思いをうかがいました。10の提案の中から、特に注目した3つについてお聞きしました。 旭町だけでなく、川東地区からも農産物を集めて、もっとたくさんの新鮮な野菜をそろえたいと考えています。出荷してくださる農家さんを増やすため、チ
…続きを読む
令和7年 桜の季節 春暖の4月になりました。今季の春の訪れは、三寒四温は例年ですと、少しずつ寒さと暖かさが繰り返して、だんだん暖かくなり春を感じてくるのですが、今年は暖気と寒気がはっきりして変化してきました。暖かくなったなと思えば、急に真冬のような寒波と、荒々しく春が訪れてきたように思います。 季節代わりの今、旭町の皆様には如何が過ごしでしょうか。まだインフルエンザや風邪の諸症状でお悩みの方、また
…続きを読む
少し雨も心配されていましたが、とても天気の良い中で第3回「花を楽しむ会」が旭コミュニティセンターで行われました。 会場では、「なごみの里あさひ」で作られたちらし寿司そして焼き芋やコーヒーのキッチンカーが出店、楽しい時間を過ごすことができました。 満開の桜の下で皆さま、楽しいひとときを過ごしました。皆さまにとって楽しい1年になりますように… 0
令和7年4月6日(日)午前7時より亀岡市旭コミュニティーセンター講堂で亀岡市消防団旭分団入退団式が開催されました。 最初に団旗入場から始まりました。 来賓として、旭町消防団纏会の皆様、旭町自治会・自主防災会の方々も出席して頂きました。 亀岡市旭町自治会長の挨拶「今年1年旭町の安心・安全の為ご協力を願いします。」と言葉を述べられました。 退団された方,また今年度入団された方、さらには今年度の亀岡市消
…続きを読む
令和7年3月12日(水)旭コミュニティセンターで防災講習会が行われました。亀岡市自治防災課防災担当の方2名が講習会をしていただきました。 第1部➡災害への対応 第2部➡段ボールベット・テント等の組立 災害への対応については、事前の備えや対応について様々なことを学びました。総合防災ガイドやハザードマップが配られ、いつも注意しているようでできていないこともあるなぁと感じまし
…続きを読む
コロナウイルス禍やインフルエンザなどで旭町の行事も規模縮小や中止で町民の皆様と話す機会がここ数年減りました。そこで旭町民のつながり等考え、これからの旭町がよくなるためになにができるのかを考えていきました。グループディッシュカッションが行われました。それぞれのグループには話合いのテーマがいくつかあり、それ以外でも話をして頂いてもよいという事で、スタートしました。 各グループ盛り上がり、みなさんいろい
…続きを読む