2018/12/03 おしらせ

いきいき健康講座12月19日(水)開催 参加者募集

とき 12月19日(水)午前10時~正午

ところ 馬路文化センター

内容 お話と軽い体操

お問い合わせ 保津文化センター 0771-23-2346

詳しくは、チラシ(PDF)をご覧ください。今年度は今回が最終回です!

いきいき健康講座12月

1
スポンサーリンク

2018/11/28 おしらせ

注意しましょう~詐欺行為~

最近、色々な詐欺まがいがよくテレビ等で報道されています。「自分たちは大丈夫」「こんなのには騙されない」と簡単に思っていませんか❔

旭町内でもハガキ・携帯電話等で民事訴訟管理センターを名乗った連絡があります。そういった連絡があると落ち着いて対処できず気持ちがあたふたし、それにのって騙されるのが人間の心理でもあるのです。そのようなものが来たときは慌てず、ゆっくり対処をお願いします。

『連絡はしない」を原則に動いてくだい。

下記のはがきに注意しましょう!

民事訴訟管理センター詐欺はがき

 

1
スポンサーリンク

2018/11/19 おしらせ

寄せ植え教室12月14日(金)開催 参加者募集

色とりどりの花が楽しめる寄せ植え教室が開催されます。ご参加下さい。

とき 12月14日(金)

1回目 午前10時~正午

2回目 午後1時30分~15時30分

ところ 馬路文化センター

講師  奥村 知子さん(亀岡市都市緑花協会派遣講師)

定員  各回20人(先着順)

材料費 一人あたり2.000円

持ち物 移植ごて(スコップ)・軍手・エプロン

申込み 11月21日(水)~

詳しくは、チラシをご覧ください。

寄せ植え教室

0
スポンサーリンク

2018/11/01 おしらせ

いきいき健康講座11月21日(水)開催 参加者募集

とき 11月21日(水)午前10時~正午

ところ 馬路文化センター

内容 お話と軽い体操

お問い合わせ 保津文化センター 0771-23-2346

詳しくは、チラシをご覧ください。

いきいき健康講座11月

0
スポンサーリンク

2018/10/25 おしらせ

平成30年7月1日より路上喫煙条例が出ています。

路上での喫煙を規制することにより、受動喫煙の防止及び歩きタバコによる火傷などの防止に努め、地域や家庭においての受動喫煙防止の意識の向上や環境整備を行い、健康なまちづくりをすすめます。条例内容は次の通りです。

1.路上喫煙をしないように努めましょう。

2.路上喫煙禁止区域を指定します。(JR 4駅付近を平成31年1月を目途に禁止区域を指定。)

3.路上喫煙禁止区域では喫煙を禁止します。

4.過料の微収規定を設けます。

平成31年7月をめどに1万円以下の微収を開始

皆さんできれいな空気の亀岡市を作りましょう!

亀岡市路上喫煙の規制に関する条例

0
スポンサーリンク

2018/10/25 おしらせ

平成30年秋季火災予防運動がはじまります。

秋から冬にかけてこれからの季節は、空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。全国一斉に秋季火災予防運動が始まります。運動期間と火の用心7つのポイントを挙げてみました。

秋の火災予防運動期間:平成30年11月9日~11月15日

※火の用心~7つのポイント~

① 家のまわりに燃えやすいものを置かない。

② 寝たばこやたばこの投げ捨てをしない。

③ 天ぷらを揚げるときは、その場を離れない。

④ 家庭や事業所では焚火をしない。

⑤ 子供にはマッチやライターで遊ばせない。

⑥ 電気器具は正しく使い、たこ足配線はしない。

⑦ ストーブには、燃えやすいものを近づけない。

皆さんこの7つのポイントに十分気を付けしょう

秋の火災予防運動

0
スポンサーリンク