2021/10/06 おしらせ
保育所(園)・認定こども園への入所申し込みの受け付けについて
令和4年4月から初めて保育所などに入所を希望するお子さまを対象に、申し込みを受け付けます。
申込書は10月11日(月)から、保健センター(BCome+)や各保育所・各文化センターなどで配布します。
必要事項を記入し、希望する施設の受付日に保健センター(BCome+)にお越しください。
受付日は以下のリンクからご確認ください。
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
2021/10/06 おしらせ
令和4年4月から初めて保育所などに入所を希望するお子さまを対象に、申し込みを受け付けます。
申込書は10月11日(月)から、保健センター(BCome+)や各保育所・各文化センターなどで配布します。
必要事項を記入し、希望する施設の受付日に保健センター(BCome+)にお越しください。
受付日は以下のリンクからご確認ください。
2021/10/06 おしらせ
市の集団接種や市内医療機関で、接種予約日に連絡せずに来所しない、無断キャンセルが増えています。
接種日当日に無断キャンセルが何件も発生すると、準備したワクチンを無駄にしてしまう場合があります。
大切なワクチンを1本も無駄にしないために、キャンセルする場合は、必ず、事前に予約をした医療機関などへ連絡をお願いします。
なお、市の集団接種をキャンセルする場合は、必ず、接種日前の木曜日までに市コールセンター(0120-188-260)へご連絡ください。
2021/10/06 おしらせ
現在、早期の接種機会を提供するために京都府による集団接種が実施されています。まだ予約していない人、また、市外に通勤や通学している人などはこちらを活用してください。本日から予約を開始している枠は次のとおりです。
◆接種日(1回目)
10月12日(火)~10月18日(月)
◆会 場
①京都駅前会場(下京区)
月~金曜日の午後4時~7時
②京都九条病院会場(南区)
土、日曜日の午前9時30分~午後5時
③武田病院会場(下京区)
日曜日の午前9時30分~午後4時30分
④その他、京田辺市・長岡京市・舞鶴市・八幡市でも実施されています。
◆詳細は、次の京都府ホームページから確認してください。
こちら ⇩
※二重予約にならないように注意し、複数の予約を取ったときには速やかにキャンセルを行ってください。【新型コロナワクチン接種を希望する人へ(京都府による集団接種の案内)】
現在、早期の接種機会を提供するために京都府による集団接種が実施されています。まだ予約していない人、また、市外に通勤や通学している人などはこちらを活用してください。本日から予約を開始している枠は次のとおりです。
◆接種日(1回目)
10月12日(火)~10月18日(月)
◆会 場
①京都駅前会場(下京区)
月~金曜日の午後4時~7時
②京都九条病院会場(南区)
土、日曜日の午前9時30分~午後5時
③武田病院会場(下京区)
日曜日の午前9時30分~午後4時30分
④その他、京田辺市・長岡京市・舞鶴市・八幡市でも実施されています。
◆詳細は、次の京都府ホームページから確認してください。
※二重予約にならないように注意し、複数の予約を取ったときには速やかにキャンセルを行ってください。
2021/09/28 おしらせ
警察では、毎年10月11日(月)から20日までの10日間を「全国地域安全運動期間」と定めて、各地の防犯ボランティア団体、自治体、事業者等とともに地域安全活動の一層の浸透と定着を図り、安心して暮らせる地域社会の実現に向けた取組を推進しています。
運動期間中、各警察署では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を十分に講じた上で、運動重点に沿った各種取組を行いますのでご協力をお願いいたします。
安全で安心して暮らせる地域社会づくりの第一歩として、皆さんも「ながら見守り」活動等の地域安全活動に参加してみませんか?
今年は、10月15日(金)から10月20日(水)までの6日間、ゼスト御池地下街寺町広場において「令和3年安心安全まちづくり京都パネル展」を開催するほか、府下の公共施設においてデジタルサイネージを活用した動画の放映を予定しています。
🔶運動重点
🔶「令和3年安心安全まちづくり京都パネル展」の開催~はじめよう防犯みんなで守ろう京のまち~
2021/09/22 おしらせ
亀岡市の新型コロナワクチン集団接種は完全予約制ですが、集団接種会場(亀岡運動公園大体育館)で当日キャンセルが出た場合に備え、キャンセル待ちの登録者を募集します。
対象:以下の全てにあてはまる人
①市に住民票を有し、市の接種券をお持ちの人
②ワクチン未接種(1回も接種していない)の人で、電話を受けてから30分以内に集団接種会場(亀岡運動公園大体育館)まで来ることのできる人
③市の集団接種以外でワクチン接種の予約をしていない人(市の集団接種の予約済みの人も登録可能)。
以下の専用フォームから、氏名・生年月日・住所・接種券番号などを入力し登録してください。
こちら ⇩
※注意事項
・集団接種会場で当日キャンセルが発生した場合に連絡をするもので、ワクチン接種を確約するものではありません。
・亀岡運動公園体育館ではキャンセル待ちの登録はできません。
2021/09/15 おしらせ
病院に行ったほうがいいのか?救急車を呼んだほうがいいのか?色々具合が悪くなったり、怪我をしたとき迷ってしまいます。そんな時は救急の電話窓口があるのをご存じでしょうか?「救急安心センターきょうと」へ電話してみてください。
24時間365日対応で看護師等がアドバイスや医療機関の紹介をして下さいます。全年齢で相談可能です
救急の電話相談窓口 ♯7119 または 0570-00-7119
救急安心センターきょうとまで 小児科医・看護師の専門的対応や育児相談も可能
いずれも迷ったときは一度連絡してください。詳しい資料は こちら ⇩