2022/01/27 おしらせ

新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)について

追加接種(3回目接種)の接種券付き予診票が届いたら、予約可能です。原則として「3回目接種は、2回目接種した医療機関など(集団接種会場を含む)での接種をお願いします。使用するワクチンは会場により異なります。」とされていますのでご、確認下さい。

亀岡市集団接種会場➡亀岡市運動公園 となっています。予約についてはインターネット予約もしくは亀岡市新型コロナワクチンコールセンターとなっています。

詳しくはこちら ⇩

新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目接種)について – 亀岡市公式ホームページ (city.kameoka.kyoto.jp)

0
スポンサーリンク

2022/01/21 おしらせ

亀岡市に気象警報が発表されました(令和4年1月21日午前7時42分)

亀岡市に気象警報が発表されました。今後の気象情報に注意してください。

詳しくは次のとおりです。

「気象特別警報・警報・注意報」

2022年01月21日07時42分 京都地方気象台 発表

京都府気象警報・注意報

南部では、21日昼過ぎまで大雪に警戒してください。

亀岡市

大雪警報

発表

降雪による交通障害

警戒期間 21日昼過ぎまで

注意期間 21日夕方まで

平地 12時間最大降雪量 15センチ

なだれ注意報

継続

注意期間 21日まで

着雪注意報

継続

注意期間 21日夕方まで

0
スポンサーリンク

2022/01/01 おしらせ

旭町自治会新年のご挨拶 令和4年(2022年)

新年明けましておめでとうございます

令和3年はコロナ禍が終息する事無く、日常生活が大きく揺れた一年でした。しかしそんな中でも「オリンピック・パラリンピック」が開催されました。旭町におきましても、「旭サポートカー」事業をスタートすることができました。さらには「農事組合法人 旭」が【農林水産大臣賞】を受賞されるなど明るいニュースがありました。

令和4年は、コロナが落ち着き普段の生活が戻りますように祈ります。そして何より大切なことは、今 生活をしている我々が毎日を「元気で笑顔」で暮らすことだと思います。そのためには,一人一人が生きがいを持つことが大切です。野菜を作る 花を育てるなど自分のペースで生きがいを見つけましょう。

まだまだコロナとの戦いは続いています,インフルエンザと同等の付き合いができるまで「マスク着用 手洗い」等一人一人が責任ある行動をとり乗り越えていきましょう。

旭町自治会 会長 藤原 庸右

1
スポンサーリンク

2021/12/17 おしらせ

亀岡市旭町自治会年末・年始休暇のお知らせ

いつも旭町自治会の運営についてご協力賜り誠に有難うございます。亀岡市旭町自治会も年末・年始の休暇を下記の通りさせて頂きます。

年末年始休暇日:令和3年12月28日(火)午後~令和4年1月5日(水)

宜しくお願い致します。

0
スポンサーリンク

2021/11/11 おしらせ

【コロナワクチンについて】

亀岡市内の医療機関が実施する個別接種と、市が実施する集団接種の新規受付は、一旦終了しました。(新たに接種対象年齢である12歳を迎える人につきましては、個別に案内を行います。)

また、

・2回目の予約の変更を希望する人

・接種を希望する人で予約がとれていない人

は、亀岡市新型コロナワクチン接種コールセンターへ相談してください。

TEL 0120-188-260(受付時間 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ))

※ワクチン接種を受けるか否かは個人の意思にゆだねられており、強制されるものではありません。

●接種率などワクチン接種に関する情報は以下のホームページで確認してください。

亀岡市役所ホームページ(ワクチン接種について)

0
スポンサーリンク

2021/10/29 おしらせ

水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報誌令和3年11月号

指名手配被疑者の捜査強化

🔶指名手配被疑者の検挙にご協力を❕

令和3年8月末日現在、全国の警察から指名手配されている者は、凶悪事件などで特に警察庁が指定している重要指

名手配被疑者をはじめとして、約570人に上がっています。これらの被疑者は、殺人、強盜等の凶悪事件のほか、暴行、傷害、詐欺、損領等の事件に関して指名手配されており、再び犯行を行う恐れがあります。警察では、特に重大な犯罪の被疑者を選定して上で、11月中に全国警察の協力を挙げて追跡調査を行うこととし、これら被疑者の早期検挙に取り組んでいるところです。指名手配被疑者に関するどんなわずかなことでも結構ですので、警察に通報してください。

狩猟期における 猟銃・空気銃に係る事件事故の防止

実施期間:11月15日(月)から2月15日(火)までの間(猪・鹿のみ3月15日(火)まで)

🔶事故を起こさないために・・・・

  • 基本の遵守
    • 狩猟期間内に初めて猟銃を使用して狩猟をする前に、狩猟に用いる各猟銃ごとに射擊練習を行い、猟銃の取り扱いに慣れておく。
    • 事前に狩猟可能区域を確認しておく。
  • 射撃する際の注意事項
    • 射撃するとき以外は、実包を装填しない
    • 射撃する際は、周囲の確認する
  • 猟銃等の携帯・運搬時の注意事項
    • 銃に実包が装填されていない事を確認する。
    • 銃はカバーをかぶせるか、ケースに入れて持ち歩く
    • 銃や実包を車の中等に放置しない

犯罪被害者支援活動に関する広報活動の推進

  • 警察総合相談室
    • 月~金 午前9時~午後5時45分 (短縮ダイヤル ♯9110 (075)414-0110)
  • 性犯罪相談ダイヤル 「ハートさん」(24時間)
    • 短縮ダイヤル ♯8103 ハートさん 0120-8103-39
  • ヤングテレホン
    • 非行問題や犯罪被害などの少年に関する各種相談
    • (075)551-7500
  • 京都ストーカー相談支援センター(KSCC)
    • ストーカーに関する相談
    • (075)415-1124
  • レディース相談
    • 電車内でのチカン等の被害相談
    • (075)682-0913
  • 悪質商法110番
    • 訪問販売・キャッチセールス商法などの悪質商法被害相談
    • (075)451-9449

詐欺にご注意を❕

不審な電話やメールを受けた時は、家族や警察に相談して下さい。亀岡市内でも、アポ電が自宅に掛かっています。何かあれば自分で判断せずに相談して下さい。

1
スポンサーリンク