-
2022/04/04 町日記
亀岡市旭町近辺の桜開花 多数の花見の人
令和4年4月に入り暖かい日が続いています。つい最近まで桜が蕾状態だったのが、あっという間に開花となり、7割から8割咲き始めました。 亀岡市旭町周辺にある府道川東線にある桜も咲き始め、4月2日(土)には多くの花見客で車が止められないほどでした。池付近から見る桜も素晴らしく池の美しさとマッチしたように見えています。ここでは夜ライトアップも行われています。 亀岡市旭町自治会の駐車場にある桜も7割から8割
…続きを読む -
2022/03/31 町日記
講堂にスロープ~京都新聞朝刊 令和4年3月30日(水)~
令和4年3月30日(水)京都新聞朝刊に亀岡市旭町自治会の講堂入口にスロープが設置されたと紹介されました。内容は下記の通りです。 亀岡市旭町コミュニティセンターの講堂入口に、スロープが設置されました。サークル活動や選挙の投票所として住民が集う場を、高齢者らが入りやすように改良した。同センターは1906年に小学校として建てられ、現在は同町自治会が使用している。入るには階段を使う必要があり、利用する高齢
…続きを読む -
2022/03/28 町日記
桜開花まで秒読み段階~亀岡市旭町自治会~
3月末になり例年より肌寒い日が続く中、桜の蕾がふくらんできました。亀岡市旭町自治会の駐車場にある桜の蕾もふくらんでいます。桜の音楽を楽しみながらご覧ください。 これから開花が楽しみですね。 1
-
2022/03/22 自治会からの報告
火事に備え 水路確認実施を京都新聞で紹介~令和4年3月21日(月)朝刊~
令和4年3月20日(日)に亀岡市旭町自治会・旭町自主防災会が主催し、亀岡市旭町消防分団と共に農業用水の分岐点の場所など確認を行いました。3月21日(月)京都新聞の朝刊で紹介されました。内容は下記の通りです。 火事備え 水路を確認 亀岡市・旭町 消防分団が勉強会 亀岡市旭町の消防分団は20日 町内の農業用水路んの分岐点の場所や流れる地区を学ぶ勉強会を開いた。団員7人が水路の位置や開け方などを確認
…続きを読む -
2022/03/11 町日記
亀岡市旭町から見える気球~令和4年3月11日(金)~
令和4年3月11日(金)午前8時20分頃 亀岡市旭町広保のバス停付近を通ると大きな気球が上空を飛んでいるのが見えました。遠くからこちらの方へ向かってきているようにも感じました。 その後亀岡市旭町自治会の上空付近を飛び、亀岡市旭町杉区の方へ行きました。しばらくその位置に止まって何かの調整を行っているようにも見えました。「ゴーゴー」という音をたてながら飛び、よく見ると火が上がっているのがよく見えます。
…続きを読む -
2022/03/09 町日記
亀岡市旭町自治会施設改修工事完成~令和4年3月9日(水)~
令和4年1月27日(木)から工事が始まった施設改修工事 すべての工事が終わり完成となりました。 階段とスロープの2か所から出入りでき、ドアも3枚扉となっています。出入口の幅も以前より広々となり出入りしやすくなっています。 ドアガラスも今までとは違い、センター内の様子が外からもはっきり見える程大きくなり、外からの光も入り明るく温かみを感じます。 東側のドアも変わり、今までは「閉まらない」・「開けにく
…続きを読む