• 曇り空の中、亀岡市旭町自治会の役員様で自治会敷地内の草刈りが行われました。 この時期になるとどこの家の庭先も草が生えてくるように自治会敷地内、周辺も草が生えてきました。草刈り機・手での草刈り作業となりました。 周囲がとてもすっきりと綺麗になり、気持ちが晴れ晴れとします。 これでまた皆さんに気持ちよく利用して頂けると思います。自治会役員の皆さん朝早くから有難うございました。そしてご苦労様でした。 1

  • 昨年度亀岡市旭コミュニティセンター講堂入口にスロープが設置され、高齢者が入りやすいように改良されました。以前から入口の外灯の電気スイッチだけは講堂の中に設置されていた為それをセンサーライトという形に変更してもらう予定でした。しかし設置器具がなかなか入ってこずそれを今か今かと待っていたところ、5月24日(火)設置完了となりました。 夕方暗くなる時間にライトが点灯約3時間ついたままの状態でそれ以降は、
    …続きを読む

  • コロナ禍により中止されていた、亀岡市消防操法大会が来る7月3日(日)に 開催されることになりました。亀岡市消防団旭分団も操法大会に向けて練習を 実施されます。5月12日(木)訓練開始式が旭町コミュニティセンターで行 われました。火曜日・木曜日・土曜日と週3日練習されており大会へ向けて 頑張っています。 亀岡市旭町自治会長からは「大会に向けて体に気を付けて練習を重ね、優勝を目指して頑張って下さい」自
    …続きを読む

  • この時期、旭町の各家々に「伊勢大神楽」が回られました。獅子舞が笛の音に合わせて玄関でお祓いをしていただき、頭を噛んでもらって無病息災をお祈りいたしました。 笛の音・獅子の舞、とても風流で素晴らしく、見とれてしまうものでした。獅子が上を向いて上に上がっていく姿が、悪いものを追い払うようにも見えていました。 今年1年皆さんの健康で笑顔あふれる年になりますように・・・ 1

  • 交通安全運動に合わせて、令和4年4月6日(水)に亀岡市交通安全対策協議会は、交通安全功労者表彰が行われました。亀岡市旭町からは、蔭山彰子様・川勝郁子様 2名が受賞されました。 毎朝小学生たちと一緒にバス停まで歩き、子ども達がバスに乗るのを見送っております。「子供たちから色々な情報が得られて嬉しい」や「子供たちが毎朝元気に挨拶をしてくれるので、元気をもらっている」と活動の感想を述べて下さいました。お
    …続きを読む

  • 交通安全功労者として亀岡市旭町から2名が表彰されたことは、お知らせさせて頂きました。令和4年4月12日(水)京都新聞 朝刊 丹波版 にも紹介されました。内容は下記の通りです。 春の全国交通安全運動(15日まで)に合わせて、亀岡市交通安全対策協議会は、交通安全功労者に3人と1団体を選んだ。6日に亀岡市役所(安町)で表彰式があった 【亀岡市交通安全対策協議会長表彰】茂木貴・蔭山彰子・川勝郁子・みどり学
    …続きを読む