第10回「旭町 納涼ふれあい祭り」開催~令和6年7月27日(土)~

「旭町納涼ふれあい祭り」を令和6年7月27日(土)に開催され、地域のふれあいと交流を目的とした夏祭り。主催は「ふるさと街づくり連絡協議会」で、会場は旭町コミュニティセンターで行われました。 開催前から多くの方が来場し、夏祭りとして楽しみにされていた雰囲気が感じられました。挨拶の中で「暑いなぁ~」との声もあったものの、和気あいあいとした雰囲気が漂っていました。 来賓として亀岡市長の桂川孝裕様や国会議
…続きを読む

令和6年度地域懇談会開催~7月22日(月)~

令和6年度地域懇談会が7月22日(月)午前9時30分から旭コミュニティセンターで開催されました。 以上のテーマで、旭町の街づくりに関して、地域住民の感じている様々な課題を亀岡市と話し合いを行いました。 私たちの街が安心して暮らせる場所であり、たくさんの方に魅力的な場所であることを目指し、積極的な取り組みを進めていくことなどが話し合われました。 亀岡市の桂川市長様をはじめ、幹部の皆様との協議は意義あ
…続きを読む

本年度 初飛来 コウノトリ

今朝、「コウノトリがいるよ」と連絡を受け行ってみると、鉄塔に1羽止まっていました。 連絡をいただいた方の話では、去年も飛来してきたコウノトリだそうです。やはり居心地のいいところには必ず戻ってきてくれるようです。 そっと見守っていきましょう。 1

亀岡市消防団旭分団 亀岡市消防操法大会 敢闘賞 ~令和6年7月7日(日)~ 

 令和6年7月7日(日)亀岡市馬路町にある亀岡川東学園で行われた。朝から猛暑の中大会が執り行われました。各分団の選手はポンプ操作の正確さや規律、スピードを争う大会。毎週火曜日・木曜日・土曜日と午後8時30分~午後10時まで練習を重ねてきた亀岡市消防団旭分団は、敢闘賞という素晴らしい成績を収められました。  個人賞(優秀賞)として、旭分団から3番員で江見 尚哉さんが受賞されました。 亀岡市消防団旭分
…続きを読む

創業10周年 感謝祭~なごみの里あさひ~

1日目は雨の影響が心配されましたが、おおよそ520人の方が来られていたようです。昨年度より来客数が増えているとのこと。地元産採れたての新鮮野菜を中心に、地元産のお米や山菜おこわ、あみ笠団子などが所狭しと並べられていました。 2日目は打って変わっての猛暑になりましたが、朝早くから多くのお客さんが来られていました。開店前の「農事組合法人旭」の代表理事から、創業10周年を迎えるにあたり皆様に感謝の言葉と
…続きを読む

旭 自治会だより 令和6年7月1日第77号 Web版

遅い梅雨入り 昨年より2週間も遅くれて、梅雨入りいたしました。これから湿気の多い過ごしにくい季節が続くと思いますが、皆様には元気で過ごされますよう、お祈り申し上げます。 ここ数年は、以前のしとしと雨の梅雨から、限られた地域に大量の降雨となる「線状降水帯」の発生で、各地に甚大な被害をもたらしています。数年前亀岡市でも豪雨による各地で被害が出たことを記憶しております、ここ数年は自然災害が少ない状態です
…続きを読む