平成31年度(令和元年度)亀岡市旭町消防団入隊団式~旭コミュニティセンターにて~
平成31年度(令和元年度)亀岡市旭町消防団入隊団式が旭コミュニティセンターグラウンドにて開催されました。長年に渡り旭町消防団としてお世話になりました3名の方が退団されることとなりました。本当に有難うございました。そしてお疲れ様でした。 今年度の消防分団長・副分団長・各部班長が紹介されました。宜しくお願い致します。 新入団員の紹介が行われました。3名の方が入団されました。これから宜しく
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
平成31年度(令和元年度)亀岡市旭町消防団入隊団式が旭コミュニティセンターグラウンドにて開催されました。長年に渡り旭町消防団としてお世話になりました3名の方が退団されることとなりました。本当に有難うございました。そしてお疲れ様でした。 今年度の消防分団長・副分団長・各部班長が紹介されました。宜しくお願い致します。 新入団員の紹介が行われました。3名の方が入団されました。これから宜しく
…続きを読む
今年の春は肌寒さが続き、桜の満開が今か今かと心待ちにしていました。そしてついに満開がやってきました。 桜が満開となると春を感じさせる瞬間でもあります。 昨年の台風で枝が折れてしまった旭コミュニティグラウンドの桜も一部ですが満開となっています。 この天気の良い日に旭町自治会の周りの桜を見にきてください。最高の満開です。 2
旭自治会だより第11号が発行されました。 ・平成30年度の終わりにあたって ・春はそこまで(桜の蕾写真) 当面の予定 新元号の発表(4月1日) 消防団「入隊団式」(7日) 京都府議会議員一般選挙(7日) 亀岡川東学園後期課程開始式(8日 新7年生) 亀岡川東学園入学式(9日) 狂犬病予防注射(12日 各区公民科) ダウンロード pdf形式 旭町自治会だより(4月号) 2
「イカのおすし」を守りましょう! 新学期がスタート!登下校をする皆さんは、次のことを守りましょう。 1、知らない人にはついて「イカ」ない。 2、知らない車に「の」らない。 3、「お」おきなこえで叫ぶ。 4、「す」ぐにげる。 5、大人に「し」らせる。 【自転車に防犯対策を】 新たな自転車を利用する方も多いとおもいますが、大切な自転車が盗難被害にあわないように、防犯対策をお願いします。 【防犯・犯罪情
…続きを読む
先日から寒い日が続いていましたが、暖かい春分の日を迎えました。少し雨がちらついてはいましたが、気温は暖房器具がいらないほど暖かい日ではないでしょうか。桜も蕾をふくらまし4月に入るまでに咲くのではと思われます。 梅も花はもう満開となっています。とうとう春が近づいてきましたね。 しかしまだまだ寒い日があるように天気予報では言われています。少し服装に困る時期でもありますね。体調も崩しやすい時ではあります
…続きを読む
平成31年3月16日(土)旭コミュニティセンターにて「旭町人権研修会」を開催しました。介護を必要とされている方・これから必要とされる方・そのご家族等、「介護制度とはどんなもの?」「費用はどれくらいかかる?」「介護施設ではどのような介護が行われているの?」等々具体的なことを学びました。地域のみんなが様々な介護内容を具体的に知ることで安心感が生まれ、周りにより優しくできると考えています。 最初に介護施
…続きを読む