第8回旭町納涼ふれあい祭り開催~令和元年7月20日(土)~

旭町ふるさと街づくり連絡協議会におきまして格別のご協力とご理解を賜り厚くお礼申し上げます。この度「第8回旭町納涼ふれあい祭り」を下記の日時で開催します。つきましては、皆様にご参集いただき、これからの旭町のよりよい地域活性化と町民の皆様のコミュニティの場として交流を深めて頂きますようにご参加下さい。 日時:令和元年7月20日(土) 午後4時~午後9時まで 場所:杉多目的広場 内容:グラウンドゴルフ大
…続きを読む

「涼やかスポット」が開催~7月8月9月 毎週水曜日~

毎年この時期に開催されている「涼やかスポット」!冷房の効いた高齢者施設を地域の高齢者の方々に熱中症予防・地域交流の場所として無料開放して頂きます。健康体操・認知予防教室・レクレーション等を計画していただいております。場所・日程等については、下記の通りです。 日 程:7月・8月・9月 毎週水曜日(8月14日はお休み) 時 間:午後2時~午後4時 申込先:デイサービスセンター さくら (送迎の必要な方
…続きを読む

令和元年度 人権啓発作品(ポスター・作文・メッセージ)募集

亀岡市人権啓発推進協議会では、差別のない明るい社会をみんなで築くため、その一環として「令和元年度人権啓発ポスター・作文・メッセージの募集」を実施します。 この活動は、ポスターや作文、メッセージの制作を通じて市民の基本的人権にたいする理解を深めていただくとともに、人権尊重の精神を養うことを目的としています。優秀作品については、人権啓発事業などで活用させて頂きます。募集要項については、下記のPDFをご
…続きを読む

ひきこもり家族教室「step by step~初めの一歩」

亀岡市社会福祉協議会では社会的孤立防止対策事業として、ひきこもりの方のご家族を対象とした「ひきこもり家族教室」を実施しています。5年目となる今年度も5回シリーズで開催します。 実施日: 6月29日(土) 8月23日(金) 10月25日(金) 12月21日(土) 令和2年  2月28日(金) いずれも午後1時30分から午後3時30分 交流会を行います。 対象者:ひきこもりに悩む家族・本人・支援団体
…続きを読む

「スーパーアート講座」第2回ミニ花束

「スパーアート講座」第2回目。今回はミニ花束です。クラフトパンチで作るペーパーフラワーを使った、ミニ花束を作ります。 サイズは縦16cm×横10㎝ 紙で作るお花は色あせず、枯れないのでプレゼントにもお勧めです。 皆さんでご参加下さい。日時は下記の通りです。 日時:6月27日(木) 午前10時~11時30分 申込受付:6月11日(火)~6月22日(土) 場  所:馬路文化センター 定  員:10名
…続きを読む

食育料理教室~楽しくみんなでつくろう!~

川東保育所の給食調理員さんを講師に迎えて、調理をとおして食育のことをお話ししましょう!料理を食べながら、楽しく交流しましす。内容・日時等については下記の通りです。 内容:調理、食事とお話 メニュー ①小松菜と鮭の混ぜご飯 ②きゅうりの即席漬け ③肉団子の華風スープ ※内容は変更することがあります。 日時:6月22日(土)①9時30分~11時30分 申込受付:6月18日(火)まで 保津文化センター
…続きを読む