2020/01/20 自治会だより

旭 自治会だより第21号 web版

あけましておめでとうございます

令和2年は子年それも庚子(かのえ・ね)となり、60年に一度の「変化」「再生」の年ともいわれています。亀岡市・京都府では、「亀岡市市制65周年」「府立京都スタジアム」「麒麟がくる京都大河ドラマ館」のオープンされには、千代川には「保津川下りの乗船場」ができそれに伴い、「保津川下り歴史記念館」など夢が広がる話題が聞こえてきます。旭町におきましても恒例の「出初式」から始まり年度の締めくくりの時期がスタートしました。各区でも「とんど」や様々な行事が予定されています。今年度の自治会の課題「交通難民をつくらない仕組みづくり」の学習会をはじめます。まずは先進地に学びたいと考えています。また、川東4町としては「まほろば・亀岡かわひがし」を巡るウォークラリーを計画しています。すこしでも地域が明るく元気な取組をしていきます。令和2年も皆様にとって穏やかな良い年でありますことを祈念いたします。

・1月 2月 主な行事予定(下記PDFをご覧ください)

0
スポンサーリンク

2019/12/03 自治会だより

旭 自治会だより第20号 web版

環境にやさしい旭町

過日、「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」説明会が、夜間にもかかわらず、43名もの参加者で実施されました。亀岡市が取り組もうとしている「プラスチックごみゼロ宣言」の概要説明会でした。何年たってもなくならないマイクロプラスチックが自然環境や人体へあたえる怖さがよくわかりました。これからは、必ずエコパックを持っての買い物を心掛けたいものです。

11月24日(日)には、恒例の「旭町クリーン作戦」を行いました。本年度から子ども会の皆さんにもご協力頂き、子供26名・保護者16名がコミセン周りのゴミを拾っていただきました。最後に青少協の会長さんから素敵なプレゼントがあり、「住みよいふるさとづくり」を再確認しました。町民の皆様100人ちかくで実施できました。本年度は不法投棄が多く残念でした。1年1回の取り組みですが来年もご協力よろしくお願いします。

お知らせ

運動場にありました子ども会の「ログハウス」跡地利用募集については「旭だいこ保存会」から利用申し出がありましたので、利用して頂きます。

主な行事予定について(下記のPDFをご覧ください)

0
スポンサーリンク

2019/11/01 自治会だより

旭 自治会だより第19号 web版

秋季火災予防週間

暖房が恋しい季節になってきました。一方、火災に注意しなければならない季節でもあります。世界遺産である「首里城」が火災し、近くでは先日氷所で火災がありました。旭町でも気をつけなければと思います。旭町消防分団では「秋季火災予防週間」での取り組みを下記のように計画しています。

  • 11月9日~15日「夜間巡回広報」 午後8時~9時
    • 「サイレン吹鳴」午後9時 (約1分)
  • 11月10日・・・非常招集訓練 「山階区」にて 午前7時~

一人一人が、常に「火災予防」の意識を高めていきましょう。消防団員の皆様ご苦労様です。

「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」 旭町説明会

亀岡市が取り組もうとしている「プラスチックごみゼロ宣言」について、旭町での説明会を計画しました。環境問題として大切なことは理解できるのですが、どのように取り組むのか聞きたいこともあります。できるだけ多くの女性の意見を聞きたいと考えていまず。是非参加をお願いします。

  • 日時:令和元年11月14日(木) 午後8時~午後9時30分 
    • 旭コミュニティーセンターにて

<お知らせ> 運動場にありました子ども会の「ログハウス」を撤去しました。その跡地利用を希望されます団体は自治会までお知らせ下さい。

主な行事については、下記のPDFをご覧ください。

0
スポンサーリンク

2019/10/02 自治会だより

旭 自治会だより第18号 web版

豊かな自然 再確認

運動会も無事に終わりました。今年から、順延なしの計画なので不安でしたが好天に恵まれ実施することができました。参加の皆様、体育振興会をはじめ各種団体の皆様本当にありあがとうございました。

9月は南丹市氷所の大賞祭への献上米が大きく話題になり、旭町のコメも同じ条件で栽培されています。私たちは毎日何気なく食べていますが、こんなに安全でおいしいコメを毎日食べていたのかと改めて認識しました。もっと多くの皆さんにアピールしたいと思います。さらには美濃田の上池に幸せを運んでくれる「コウノトリ」が5年ぶりで飛来し、ゆっくりとえさをついばんでいます。旭町が「豊かで安全な自然」が残っている証明であると思います。高齢化が進み人口は減っていますが、きっとこの豊かな自然は何事にも代えがたい宝であると思います。

11月3日(日・祝)「旭町文化祭」

運動会の後は、芸術・食欲の秋「旭町文化祭」です。多くの皆様の参加をお待ちしています。バザー(未使用 一家庭一品)農産物や趣味の作品を展示・即売(詳しくは後日配布します)

主な行事予定(PDF参照)

0
スポンサーリンク

2019/09/02 自治会だより

旭 自治会だより第17号 web版

9月にはいり季節は確実に秋めいてきました。1日の日曜日には、「旭町戦没者慰霊祭」を行いました。戦後74年が過ぎ、あの悲惨な戦争から復興した日本ですが、そこには多くの尊い命が失われた歴史があることを忘れてはなりません。二度と戦争を引き起こさないとの決意を御慰霊(74名)に誓いました。また、旭町が平和で住みよい街であり続けるための努力をしていかなくてはと思います。

文化祭が近づいてきました。今年は地元手作り文化祭を目指したいと考えています。できるだけ町民の方々の参加をお願いします。出店・ステージ発表・作品展・バザー用品へのご協力をお願いします。特にステージ発表ご協力いただける方(個人」・グループ問いません)は自治会までご連絡ください。

主な行事予定 (PDF参照()

1
スポンサーリンク

2019/08/19 自治会だより

旭自治会だより臨時号~亀岡市旭町地域懇談会~

旭自治会だより 臨時号が発行されました。

令和元年7月23日(火)旭コミュティセンターで午前9時30分より、地域懇談会を開催いたしました。地域懇談会での内容をお知らせさせていただきます(下記PDF参照)

ダウンロード PDF形式

旭町自治会だより 臨時号


4

スポンサーリンク