• コロナ禍で開催できていなかった敬老会が4年ぶりに開催することが出来ました。60名の参加者で賑わいました。桂川孝裕市長はじめ、多くの来賓参加のもと盛大に開催することが出来ました. 出演は、「JA女性部」によるフラダンスで始まり、「かめおかメトロ」による歌や演奏が行われました。最後は参加者によるカラオケと時間を忘れて楽しまれていました。 今後もますます健康で笑顔で暮らせますように。次年度も皆様とお会い
    …続きを読む

  • 「旭町戦没者慰霊祭」を暑い中、令和5年9月10日(日)午前9時から慰霊碑の前で行われました。 「黙祷」から始まり,旭町英霊顕彰会会長による「祭文」・亀岡市遺族会会長による「追悼の辞」・旭町英霊顕彰会代表(美濃田区長様)による「追悼の辞」が行われました。そのあと、市長様のメッセージの披露がありました。旭町の全戦没者74名お一人お一人の名前が読み上げられ哀悼の誠を捧げられました。 戦後78年という年月
    …続きを読む

  • 「旭町納涼ふれあい祭り」は、4年ぶりに開催され、地域のふれあいと交流を目的とした夏祭りです。主催は「ふるさと街づくり連絡協議会」で、会場は旭町コミュニティセンターでした。 開催前から多くの方が来場し、4年ぶりの復活ということもあり、楽しみにされていた雰囲気が感じられました。挨拶の中で「暑いなぁ~」との声もあったものの、和気あいあいとした雰囲気が漂っていました。 来賓として亀岡市長の桂川孝裕様からは
    …続きを読む

  • 令和5年4月9日(日)午前7時より亀岡市旭コミュニティーグラウンドで亀岡市消防団旭分団入退団式が開催されました。 まず最初に団旗入場から始まりました。 来賓として、旭町消防団纏会の皆様、旭町自治会長様・自主防災会長様・自主防災会の方々も出席して頂きました。 亀岡市旭町自治会長の挨拶「今年1年旭町の安心・安全の為ご協力を願いします。」と言葉を述べられました。 今年度退団された方,また入団された方、さ
    …続きを読む

  • 早朝肌寒い中、旭町消防団を筆頭に、旭町自治会長・副自治会長・自主防災会長・自治委員様・馬路町駐在所様そして旭町纏会様の参加で開催されました。分団旗入場からスタートです 旭町消防団長より旭町自治会長に対して消防団員出席者等の報告をされました。その後旭町自治会長より「昨年は大きな災害もなく安全に静かな旭町でした。これからも旭町の為に宜しくおねがいします」などと挨拶され感謝の気持ちを述べられました。 次
    …続きを読む

  • 肌寒い中、 旭消分団員を筆頭に12月28日・29日の2日間年末特別警戒が旭コミュニティセンターで開催されました。 1日目は、 旭コミュニティグラウンドで旭町消防分団、旭町自主防災会がグラウンドで整列、亀岡市から石田総務部長兼危機管理監、浅田総務文教常任委員長、中村府議会議員、田村府所長より激励をうけました。 2日目は、 亀岡市消防団中野副団長、亀岡市自治防災課高山主任が激励に来られました。 この2
    …続きを読む