旭 自治会だより 令和6年2月1日第72号 Web版
春にはまだ遠く 2月の訪れは毎朝のまだまだ寒いスタートからです。そろそろ立春の候とはいうものの、春の兆しはまだ遠い時期ですが、旭町の皆様には日々如何お過ごしでしょうか。 令和6年1月は、元日に発生した石川県能登地方を震源とする震度7の強い地震、今も不明者の捜索が続くなか、お亡くなりになった方々に深く哀悼の意を捧げますとともに、被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げます。 さて、昨年末から年
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
春にはまだ遠く 2月の訪れは毎朝のまだまだ寒いスタートからです。そろそろ立春の候とはいうものの、春の兆しはまだ遠い時期ですが、旭町の皆様には日々如何お過ごしでしょうか。 令和6年1月は、元日に発生した石川県能登地方を震源とする震度7の強い地震、今も不明者の捜索が続くなか、お亡くなりになった方々に深く哀悼の意を捧げますとともに、被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げます。 さて、昨年末から年
…続きを読む
令和6年1月25日(木)フォトコンテスト審査が千歳町自治会で行われました。令和5年6月1日から12月28日 募集を行い、84点の応募がありました。どの写真も川東の魅力を表す写真でした。 審査員は「難しいなぁ」という感想など、真剣に審査されていました。 専門的な写真家が2名おられて、「写真は自分だけが感動するものではなく、みんながそれを見て感動するものでなければならない」という観点で審査されていま
…続きを読む
1月24日(水)の昼頃から降りだした雪、翌日の朝には10cmほど積もっていました。旭町は真っ白です。ある人が「亀岡市のチベット」と評したとおりの景色です。 亀岡市旭町自治会にある桜の木が雪桜になっていました。 地域の方からの情報をいただきました。まだまだ降りそうです。 皆さん 今日の外出には十分に気を付けてください。 0
今年度旭町自治会だより 10の記事「テーマ」 「これから こうなったらいいな~」という思いや、旭町を活性化しようとしている団体に様々な取材をさせていただきました。これらが、「旭町の活性化」の大きな力になっているのだと思いました。 しかしこれには 人の力が必要となってきます。そのために、老若男女関係なく住民一人一人の協力が大きく影響してくるのではないでしようか。 先日 7年前の資料を見ていたとこ
…続きを読む
令和6年1月16日(火)には、今季2回目の積雪がありました。窓の外では雪がちらつき、家の屋根や旭町自治会周辺にはうっすらと雪が積もっていました。 昨年のこの時期には昼からの大雪で大変だったことを思い出すと、今年は温暖とは言われていても、この時期にはやはり寒くなることを実感します。 皆さんは暖かくして、体調には気を付けましょう。積雪があるため、外出時は十分な対策をして安全に過ごしましょう。 0
亀岡市旭町自治会ホームページ・Facebook・LINEをご覧になり有難うございます。旭町に住んでいても見えない美しい景色や魅力があります。こんないいところもあったんだ!ということを知ってもらうために令和6年1月9日(火)よりインスタグラムを開設しました。 下記のアカウントで一度ご覧ください こちら ☟(QRコード) 0