2025/03/25 旭町を元気に

「旭 町民のつどい 2025」開催~令和7年3月16日(日)~

コロナウイルス禍やインフルエンザなどで旭町の行事も規模縮小や中止で町民の皆様と話す機会がここ数年減りました。そこで旭町民のつながり等考え、これからの旭町がよくなるためになにができるのかを考えていきました。グループディッシュカッションが行われました。それぞれのグループには話合いのテーマがいくつかあり、それ以外でも話をして頂いてもよいという事で、スタートしました。

  • テーマ
    • 地域行事の参加について
    • 女性の地域活動への参加、参画について
    • ボランティアさんかについて
    • 旭町がよくなるためには私たちに何ができるのか?・・・・などなど

各グループ盛り上がり、みなさんいろいろな意見が出されていました。

  • 旭サポートカーに関心
    • 利便性・和やかな雰囲気の良さの声
    • 利用の仕方、内容の説明の要望
    • 増便の要望
  • コロナでいろいろな行事がなくなった
    • 行事の活動要望・・・やり方を変えたり、若い人の参加が必要等意見
  • ボランティア参加
    • 男性のボランティアの参加
    • 新しいグループ活動  などなど

 

この集会を開催したことで、色々な要望以外にも昔話が出たりとなかなか話せなかったことも話せたのではないでしょうか?しかしもう少し若者世代にも参加をしてほしかったという希望もあったようです。この「旭町民のつどい」が「人とのつながり」の第一歩として「旭町の活性化」につながることを願っています。

0
スポンサーリンク

お気軽にコメントしてくださいね。