2020/07/10 おしらせ
「歌声広場あさひ」7月・8月・9月お休みのお知らせ
長い間お休みをしておりました「歌声広場あさひ」。6月24日再開し、多くの方に参加して頂き有難うございました。
スタッフ間で今後のことを相談していく中で、課題も見えてきました。亀岡市社会福祉協議会、旭町自治会とも相談し、スタッフの研修をする必要がるとのことで、7月・8月・9月の3ヶ月の開催は中止することとしました。
参加者の安全第一に開催できる日が一日も早く訪れますように・・・
「歌声広場あさひ」スタッフ一同
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
2020/07/10 おしらせ
長い間お休みをしておりました「歌声広場あさひ」。6月24日再開し、多くの方に参加して頂き有難うございました。
スタッフ間で今後のことを相談していく中で、課題も見えてきました。亀岡市社会福祉協議会、旭町自治会とも相談し、スタッフの研修をする必要がるとのことで、7月・8月・9月の3ヶ月の開催は中止することとしました。
参加者の安全第一に開催できる日が一日も早く訪れますように・・・
「歌声広場あさひ」スタッフ一同
2020/07/01 おしらせ
環境型社会形成の実現に向け、ごみ減量、リサイクル、環境美化、ものを大切にする心をテーマにした作品を募集し、今後の啓発普及に用いることとするものです。募集要項について下記のPDFを参照ください。
皆さんの応募をお待ちしています。
詳しくはこちら ⇩
2020/06/30 おしらせ
夏休み思い出づくり、工作に親子で陶芸にチャレンジしませんか?陶芸家の先生が丁寧に指導します。未経験の方も気軽にご参加下さい。今回はコップを作成します。日時については下記の通りです。
詳しくは こちら⇩
2020/06/30 おしらせ
旭町民の皆様へ
毎年秋に予定をしております「旭町民運動会」ですが、今年度については「新型コロナウイルス感染拡大防止」に伴い、協議を行った結果、中止 とさせて頂くこととなりました。
来年度は開催できることを願っております。
2020/06/30 おしらせ
令和2年度「府民防犯の日」等における取組の推進
京都府犯罪のない安心・安全なまちづくり条件に基づき、府民の防犯意識の向上と府民参加の取組による犯罪を発生させない環境づくりを推進するため、毎年7月10日を「府民防犯の日」に指定し、さらにその日から10日間を「府民防犯旬間」として、犯罪のない安心・安全なまちづくりの機運を醸成するための活動を集中的に実施することとしています。
被害防止のポイント
特殊詐欺被害を防止するために、自宅電話対策を進めましょう❕
亀岡警察署では、防犯機能付き電話、通話録音装置の貸し出しを行っています。詳しくは、亀岡警察署生活安全課にお尋ねください。
夏の交通事故防止府民運動
実施期間:2020年7月21日(火)~7月31日(金)までの11日間
運動スローガン「ゆずり合う ゆとりで走る 新時代」
飲酒運転の根絶
飲酒するときには、自動車や二輪車、自転車を運転してはいけません。車両を使用しての外出時、予定外に飲酒したときには、公共交通機関や運転代行を利用するなど、絶対に飲酒運転はしないで下さい❕
川東でともに勤務する千歳駐在所員の紹介
萬谷 警部補 です。
川東学園の学童警戒、夜間パトロール等を合同で行っています。また、山中警部補が馬路駐在所を不在にしている際には、現場に駆けつけて頂きます。是非顔・名前を覚えて下さい。(下記のPDF参照)
亀岡防犯協力からのお知らせ
「防犯機能付き電話」で特殊詐欺対策を❕
7月1日から「防犯機能付電話」1台の購入につき先着100名の方に2,000円補助致します。詳しくは亀岡警察署生活安全課生活係まで(下記PDF参照)
2020/06/16 おしらせ
亀岡市敬老乗車券を亀岡市旭町自治会にて下記の日に亀岡市より販売して頂くこととなりました。
市内を運行する路線バス(亀岡市コミュニティバス・亀岡市ふるさとバス及び京都京阪交通バスの亀岡市内全区間)京都タクシー(ヒラノタクシー含む)
詳しくはこちら ⇩