• 小雪が降る中、旭消防団員様を筆頭に12月28日・29日の2日間年末特別警戒が開催されました。この2日間は今シーズンの最高の寒波が襲い寒い日時となってしまいました。 1日目寒い中旭コミュニティグラウンドで旭町消防団様、旭町防犯推進委員様、自主防災会様が亀岡市副市長様による激励をうけました。 2日目、亀岡市消防団長様による激励を旭消防団様が受けられました。 旭町各区の消防団員様は、各区で集まり特別警戒
    …続きを読む

  • 平成30年12月19日(水)午後1時~ 行われました。。12月17日(月)に予定をしていましたが、雨等の関係で、ケアキ公園で開催する事となり、60才以上の方を対象に募集を回覧させて頂いたところ、12名程の方のご参加がありました。 皆さん天気にも恵まれ、素晴らしいプレーが出来たようです。 1位。2位は僅差の差でした。 楽しい一時が過ごせました。来年は、今年以上の素晴らしいプレーがでるのか、楽しみです
    …続きを読む

  • 平成30年11月28日午前中に自治会長を筆頭に自治委員様と自治会の花植えをおこないました。少し雨が心配されましたが、天気も良く暖かい中実施をしました。 プランターに植えて綺麗に見せるということは難しく、旭ガーデン様に土の事や花の並べ方等を教えて頂きながらの作業となりました。花を長くきれいに見せるということは、難しいと感じました。 きれいに花をプランタンに植える事ができました。 朝早くから自治会長及
    …続きを読む

  • 11月25日早朝寒い中、各区公民館をスタートし、郷ノ口三俣橋までの区間ゴミ拾いをし全員集合、そこから三俣川沿い国道477号線から坊堂橋までゴミ拾いを行いました。沢山の方々が参加して頂いたおかげで、多くのゴミや空き缶等を収集する事ができました。 三俣橋に各区の方々集合後、三俣川沿い国道477号線から坊堂橋に向けてみんなで進んでいきました。そこでは大きな自転車等が捨てられていました。 本年度は台風の影
    …続きを読む

  • 11月24日「なごみの里あさひ 収穫祭」が晴天の中開催されました。旭町自治会としてバザーで参加させていだきました。大勢の方々バザーの品物を見て頂き、買って頂くことができました。 旭町自治会の横では新鮮なお魚を売っておられました。そちらもたくさんの方々が新鮮なお魚あを求めてみておられました。 月に何度がされております、「わんこアイス」も開催でした。 他にもたくさんの催しが「なごみの里あさひ」さんで行
    …続きを読む

  • 今年度は地震から始まり、台風がありました。依然として復旧ができていない家屋等をみうけます。このような災害の時に少しでも早い対応ができるよう旭町自主防災会長を筆頭に行われました。 土のう袋作成を消防団員様の指導で全員が体験、次に今年度亀岡市の方から各自治会に配布されました小型発電機の操作方法等を確認しました。 その後防災倉庫にある物の確認や大雨で被害をもたらす場所を確認していました。 寒い中朝早くか
    …続きを読む