水鳥の道 馬路駐在所ミニ広報誌令和元年11月号
指名手配被疑者の検挙にご協力を! 11月は、全国一斉に指名手配被疑者の捜査を強化します。発見に向けた捜査活動には、府民の皆さんのご協力が是非とも必要です! 写真の人物を見かけたら110番❕(指名手配12名下記のPDF参照) 11月は児童虐待防止推進月間 児童虐待とは、保護者かその監護する18歳に満たない児童に対して、行う次のような行為をいいます。 1、身体的虐待 2、性的虐待 3、ネ
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
指名手配被疑者の検挙にご協力を! 11月は、全国一斉に指名手配被疑者の捜査を強化します。発見に向けた捜査活動には、府民の皆さんのご協力が是非とも必要です! 写真の人物を見かけたら110番❕(指名手配12名下記のPDF参照) 11月は児童虐待防止推進月間 児童虐待とは、保護者かその監護する18歳に満たない児童に対して、行う次のような行為をいいます。 1、身体的虐待 2、性的虐待 3、ネ
…続きを読む
亀岡市は、昨年度12月13日に亀岡市議会とともに「かめおかプラスチックごみゼロ宣言」を発出し、地球規模の問題となっています海洋プラスチック汚染や保津川をはじめとする自然景観、生態系、さらには市民の生活環境への影響など身近な問題に対する取組を進め、2030年までに使い捨てプラスチックごみゼロのまちを目指します。そして、自然環境の保全と地域経済の活性化に一体的に取り組みの実現を目指しています。 このた
…続きを読む
7月・8月・9月に「涼やかスポット」として施設を開放して頂き、みんなで楽しくおしゃべりや体操・マッサージ等をして頂いていましたが、今回は「あった会」として月1回 開催して頂くこととなりました。 寒くなってなかなか外へ出たくなくなりますが、一歩でも踏み 出せば、「楽しかった」と思えます。皆さんのご参加をお待ちしております。詳しくは下記のPDFをご覧ください。 0
秋季火災予防週間 暖房が恋しい季節になってきました。一方、火災に注意しなければならない季節でもあります。世界遺産である「首里城」が火災し、近くでは先日氷所で火災がありました。旭町でも気をつけなければと思います。旭町消防分団では「秋季火災予防週間」での取り組みを下記のように計画しています。 11月9日~15日「夜間巡回広報」 午後8時~9時 「サイレン吹鳴」午後9時 (約1分) 11月10日・・・非
…続きを読む
今年も残すところ2か月となってきました。年末が近づいてくる中、恒例の旭町クリーン作戦の取組みを行います。下記の日程で行いますので、皆さんご参加ください。 日 時:令和元年11月24日(日)【雨天決行】 午後8時30分~午前中 集合場所:各区 公民館前 各々集合場所からゴミ等を拾って頂きながら、郷ノ口三俣橋のたもとに9時15分~9時30分の間にご集合下さい。そこから三俣川沿い国道
…続きを読む
秋は火災が起こりやす季節となっています。亀岡市消防団が火災予防運動が行われます。下記の日程で旭町消防分団も、広報活動や非常招集訓練が行われることとなりました。御協力を宜しくお願いします。 広報活動について 令和元年11月9日(土)~11月15日(金) 夜間巡回広報<旭町全域>午後8時~午後9時 消防団積載車活動 サイレン吹鳴<自治会及び各班サイレン>午後9時より 非常招集訓練について 令和元年11
…続きを読む