旭 自治会だより第21号 web版
あけましておめでとうございます 令和2年は子年それも庚子(かのえ・ね)となり、60年に一度の「変化」「再生」の年ともいわれています。亀岡市・京都府では、「亀岡市市制65周年」「府立京都スタジアム」「麒麟がくる京都大河ドラマ館」のオープンされには、千代川には「保津川下りの乗船場」ができそれに伴い、「保津川下り歴史記念館」など夢が広がる話題が聞こえてきます。旭町におきましても恒例の「出初式」から始まり
…続きを読む
京都府亀岡市旭町自治会のホームページです。
あけましておめでとうございます 令和2年は子年それも庚子(かのえ・ね)となり、60年に一度の「変化」「再生」の年ともいわれています。亀岡市・京都府では、「亀岡市市制65周年」「府立京都スタジアム」「麒麟がくる京都大河ドラマ館」のオープンされには、千代川には「保津川下りの乗船場」ができそれに伴い、「保津川下り歴史記念館」など夢が広がる話題が聞こえてきます。旭町におきましても恒例の「出初式」から始まり
…続きを読む
早朝寒い中、旭町消防団員様を筆頭に、自治会長様・各区長様・各自治委員・各区財産管理委員長様・旭財産管理委員長様・旭町三俣山組合長様・そして纏会様が出席して頂き旭町出初式が、旭コミュニティグラウンドにて開催されました。 旭町消防団長の大きな掛け声からスタートしました。 次に旭長消防団様に向けて旭町自治会長より挨拶が行われました。常日頃からの御礼のお言葉、そしてこれからも宜しくお願いしますと述べられま
…続きを読む
狩猟期におかる猟銃等にかかる事件・事故の防止 猟銃等 の不適切な管理や取扱いが大きな事故・事件につながります。 猟銃等で狩猟をされる場合は、「自分の銃で絶対に事故は起こさない」という気持ちで、暴発や誤射等の事故、 猟銃等 実包の盗難被害を防止しましょう。 山を歩かれる皆さんへ 山に入る必要がある場合は、「明るい色の服を着るなど目立つ服装を心掛ける」「山道を外れない」など、 猟銃等に伴う事故に遭わな
…続きを読む
あけましておめでとうございます ご家族お揃いで穏やかな新年を迎えられたことと存じます。 昨年度は元号が「令和」となり、旭町もコウノトリが飛来するなど、優しい時代の到来を期待します。 しかし、振り返ってみますと多くの自然災害があり、各地で甚大な被害が発生しました。旭町においては比較的被害も少なくホッとしています。最近の自然災害は予想をできないことが多く、人間の無力さを感じざるを得ません。私たちは経験
…続きを読む
肌寒い中、 旭消防団員を筆頭に12月28日・29日の2日間年末特別警戒が旭コミュニティで開催されました。 1日目は、 旭コミュニティグラウンドで旭町消防団、旭町防犯推進委員、自主防災会が柏尾 総務部長兼危機管理監 様・福井総務文教委員長様・中村府議会議員様・森川副分団長様による激励をうけました。 2日目は、 亀岡市自治防災課 牧野光隆様による激励を受けました。 この2日間、夜遅くまで旭町消防団をは
…続きを読む
亀岡川東学園の絆ホールにて京都サンガFCと住民との意見交換会が12月21日(土)行われ、子ども達を含む約90人の参加者し、質問等が相次いでありました。子ども達から「どうしたらサンガは強くなるの?」といった厳しい質問もありましたが、京都サンガの松永地域連携本部長様は、苦笑いをしながら、「選手を補強し、戦術を固める。次年度は亀岡で必ず昇格したい」と答えられていました。 第二部として、京都サンガのコーチ
…続きを読む